2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
もうさ、絶対収入のことしか頭にないのはおかしいっていろんな人に言われているのに絶対そこには言及しないのね。つまり、ある一定の年収を得ているものは非人間的な仕事をするのは当然である、ということかな。労働基準法とかどうでもいいって考えは法曹と…
デモってさ、目的は、こういう主張があるんだよ、聞いてよ、共感してよっていう話じゃなくてさ、それを最終的には民主主義の手続きに則った何かで実力行使するよ、というある意味での示威行為なわけだよね。例えば、選挙で政権政党に投票しないぜ!みたいな…
色々とありましたが、既成事実がこれだけ出来上がっちゃうとね。 Book Searchをめぐるグーグルと権利者側の和解が成立した。それによると、著作者に許諾権を与え、一定の報酬を支払うほか、グーグルが1億2500万ドルを出して"Book Rights Registry"を設立し、…
国民が総選挙より景気対策というムードを醸し出す中で選挙選挙と騒いだ挙句、年内解散しないって方針が出たら徒労感を覚える「与党」って一体… 政権政党が果たすべき役割ってなんなんだろうかねえ。
時代に合わなくなったから著作権法を改正、という考え方は正しいのだけど、権利者側の権利を規定しようという法律だから、消費者側に一方的に有利な改正をしてもいいことばかりではないというのは意識しておきたいところです。 デジタルメディアの最たるもの…
医療費増額したくなければ現状の崩壊していく状況を指くわえて見てればいいんでしょ?あるいは、崩壊を食い止めるためにマスコミや患者黙らせて医療事故の刑事免責も民事免責もしろよって主張すればいいじゃない。責任は求めて待遇は上げなくて、悪の権化の…
いやそもそもだよ、事故って示談とか会社の金がどうとか、可及的速やかにその場で金を必要とする場合がどのくらいあるのかという疑問。 札幌・手稲署は27日、札幌市手稲区の無職女性(66)が、振り込め詐欺で140万円をだまし取られたと発表した。銀行…
医師の収入が標準以上だからそれを削ったら医療費抑制できるなんて考えたところで医療リソース不足は解消しないわけですが、その削った医療費で激務な医者を増やそうって? 数を増やせばレベルが落ちるし弁護士不足は配置の問題が云々とか言っていた人は誰で…
タイトルが片言! じゃなくて。以下エントリに軽く反論 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ 「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 実際、「あちこちから頻…
ここ最近、諸事情により少し外部目線でホストのプロジェクトに関わっています。うーん、「結局やっていることの本質は変わらないから」と思っていたけど、メインフレーム恐るべし。確かにアプリケーション部分の根本的な考え方はそんなに変わらない…とはいえ…
もうちょっとマシないい訳はないものか。 「首相になれば多少体調が悪くても欠席しないが、わたしは野党(党首)だ。首相でも閣僚でもない。具合が悪ければしょうがない」。民主党の小沢一郎代表は24日、青森市での記者会見で、23日にインドのシン首相と…
医者なんてかかれて当たり前、というのは極々最近のことでしかないというのに、社会には欠かせない大きな仕組みとなっていますよね。そういう仕組みというのは単に使命感がある人がやっていれば機能するものではないのですよ。「医は仁術」といって仁を求め…
なんかみんなが遊んでいるみたいだから首を突っ込みたくなったのかなあ。 2008年10月24日 hiroyukiegami id:orememo3 ちょっと待ってください。それは勘違いです。id:ekkenさんは確かにバカかもしれないですが別にいいじゃないすかwww はてなブックマーク…
これは… 「小学生のころの自分なんです。小学生のころ、ぼくは周りの連中をすごい見下していたんですよ。おれは天才だ、周りのバカな連中とは違うんだ。まったくどいつもこいつも、みんなクズばっかりだって。で、そういう、他人を見下すイヤな自分を抑圧し…
責め方間違ってないかなあ。 仮にも一国の首相がチェーンの居酒屋で毎晩管巻いてたらそりゃ不安にもなるけどさ、それなりの格のバーで飲んでるんだからいいんじゃないかなあ。 諸外国に舐められないように政治家が頑張っても国民が貧乏臭いことを要求するよ…
時事問題について適当に記事を書き飛ばしている僕のようなブロガーはもちろん常に正しいことを述べているわけでもありませんし、既存のマスコミに取って代わろうとしているわけでもありません。だから大きな口を叩く資格があるわけではありません。それでも…
ここ最近のIT業界は ユーザー会社⇒SIer・ベンダーに頼りすぎて業務も技術も丸投げ。ベンダー依存リスク大 SIer・ベンダー⇒協力会社キーマン一本釣りしすぎてその人がいないと顧客ごと失うリスク。管理が中心になり現場SEの根本的技術力低下 協力会社⇒SIer・…
ウェブ市民的には選挙の大きな争点になってよいものだろうけど軽くスルーされて終わりそうな今日この頃です。集票力のある消費者団体がないからなあ。 ダウンロード違法化の目的はカジュアルコピー排除だという話がありましたが、なんとなく手遅れ感はありま…
亡くなられた方の冥福をお祈りしつつ。 もはや日本の医療はその体制面においては崩壊しています。「急病、事故」=「死の危険」という認識を持ったほうが良い。医者がいれば助かるようなレベルのものでも助からないかもしれない、というのは常に意識しておく…
日本基準の食の安全のためにはパンが安全な構造になるまでは製造販売を中止すべきですね。前例に倣うのであれば。 同小などによると、男児は給食の時間の17日午後0時45分ごろ、直径約10センチの丸いパンを食べてのどに詰まらせた。ちぎって一口を食べ…
某ブクマ経由某コメント欄でLancet(英国臨床研究雑誌)に掲載されたロンドン同時爆破テロの事例が紹介されていた。 2005年7月7日午前8時50分にロンドン市内の地下鉄3ヶ所で爆発が起き、さらに9時47分にバスの爆発が起きた。 被災者は合計で775名、うち現場で…
既成のものとして思考停止するんであれば語る必要ないと思うけど、そうじゃないでしょ? だが実際にはルールもマナーも、額面通りに(字義通りに)読んだ場合身もふたも無いもので、大抵それを遵守する人を守ってはくれない。弱者は弱者ゆえに法を守るが、法…
よく外国(欧米)とのギャップで語られるのは「日本人は汁を音を立ててすする」ですよね。これで不快感、ともすれば生理的嫌悪を伴った、を覚えるから文句を言われたりしますが、某お茶漬けのCMで美味そうって思ってしまう我々(もちろん、不快に思う人もいる)…
今更ながら去年のミステリ界話題作。最近藤沢周平ばっかり読んでるのでたまには。首無の如き祟るもの (ミステリー・リーグ)作者: 三津田信三出版社/メーカー: 原書房発売日: 2007/04メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 108回この商品を含むブログ (139件) …
主に不愉快なときにマナーを持ち出すのは、先人が調整した結果を享受しているだけであって、新しい調整をする意思がないことの表明ではあります。もちろん、マナーによって不愉快がお互いの許容できる枠内に留まっているということではありますが、杓子定規…
なんて思った。株の信用取引って投機以外の目的で存在するとは思えない。信用買いはまだわからんでもないのですが、それでも上がったところで売らないと儲からない(し、借りた金をそこから返さないとならない)し、現物で引き取るなら最初から現物買えよとい…
速報的にですが。個人的な見解などはまたあらためて。 インターネット利用者の利益代表として知的財産権や「準児童ポルノ」に関する問題提起を行っている「インターネット先進ユーザーの会(MIAU)」を立ち上げるなどしたジャーナリストの津田大介氏のページ…
あの…自分のコメントがメールで配信されてくるんですけど… いや、容量オーバーまで書いたら失われるメッセージが飛んでくるのはありがたいですが、そっちはちゃんとエラー出力してコメント入力エリアに再表示できりゃいいわけで。自分以外はメールじゃみれん…
本質的にはリア充ではないのでしょう。お祭りが終わってしまうと抜け殻になってしまいます。普通別の予定が入ったりするんだろうなあ…
はてブお気に入り経由で立て続けに記事を見ました。 以下の記事はいわゆるオープンな場でクローズド(見ていい規準は定性化できない)なサイトをやりたいというわがままさん向けの解説で、その内容自体はなかなか面白いというか、そういう風に教えてあげないと…