2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
家に帰ったらまとめますが一言だけ。 きくちさんも言っていますが現時点でタミフルを禁止にするのは狂気の沙汰です。ベストな選択ではないかも知れないし、将来もっといい薬が出てくるかもしれませんが、今強毒性インフルエンザが流行してタミフルがつかえな…
2〜3日家を空けるのでちょっと早いけど総括。自分用まとめなので面白くありません。あしからず。 注目のエントリー(閾値20) やっぱり必ずしも自分でいいと思ったものが注目を集めるわけではないですね。 議論がこじれた場合の心がけ - novtan別館 ⇒ まと…
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot&url=https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttp%2Fd.hatena.ne.jp%2FNOV1975%2F20070325%2Fp1 誰ですかことのはとか付けてるの。こっちに出てこないからプライベートモードの人なんだろうけど。面白いな。
いかになんでもhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070322/121523/のサブ見出し「批判浴びても強気を崩さぬ中外製薬社長」は酷いと思った。お前ら日興の先走り報道して誤報だったら新聞発刊止めたか? メディアの作り出した潮流にのらないと批…
先のエントリのコメント欄より # otsune 『「興味深い=上から目線」というのが当然だと考える人が不思議です。』 (2007/03/25 15:44) # NOV1975 『横から目線とか言えばいいのかなあ。いずれにしても観察者の目だから嫌がられるのはわからなくもありません…
咽喉元すぎれば熱さは忘れるもので、世の中咽喉をとおらなかったネガティブな話ばっかりがクローズアップされがちです。 被害者の会は結成されがちだけど、救済された人々の互助会はあまり聞かない。もちろん、無くはないですよね。ただ、例えば寄付によって…
前から何度も触れたが、因果関係の立証と言うのは正しい問題設定と正しい統計と正しい理論により行われるものであり、何が正しいのかはまずもって素人、特に文系の素人にはさっぱりわからないことが多い。バカだと言っているわけじゃなくて、その手の思考方…
ちょっと前のエントリはタイトルで煽りすぎましたね。今は反省しています。ブクマはタイトルにつくものだとちょっと思いました。 さて、肝心なところを見失わないように整理しておきます。 薬害かどうか 薬が汚染されていたり、一定の評価をされている効果に…
言い尽くされたことに違いないが。ブログを何かのはけ口として使うと言うのは一つの用途としてはありだけれども、言ったことが他人にばれないかというとばれる。確実にばれる。王様の耳はロバの耳であることを穴掘ってその中に向けて言って埋めても広まって…
とコメントしようとしてふと思った。これ揉め事の発端じゃないかと、んで止めた。 コメントなんて上から目線でしてナンボだと思っていたりはするのですが。
あまりシリアスでないクラシックファンとしてはお門違いの話かもしれないけれど、思うところがあるので書いてみる。暴論かも知れない。 のだめカンタービレのおかげでずいぶんクラシックファンの客層が広がった。とはいえ、数々のブームを捨て去ってきた日本…
どうやら今日の朝日新聞によると、「健康な10代ならウイルスと戦う力は備わっている」から必ずしもタミフルを処方する必要はないそうだ。一読して違和感が。この社説を書いたのは医師なのだろうか。そんなわけないだろう。100歩譲って取材したのか。そ…
会議に途中で現れて前回の議事録も読まずに「今何話してんの?」とのたまい、「俺はこう思うけどなー」ともう散々議論し尽くされ否定された案を持ち出し、否定すると「なんで?なんでなんで?」。うざいことこの上ありません。 が、これに類することはブログ…
戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌作者: 小田切博出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 46回この商品を含むブログ (52件) を見る僕とアメコミの出会いは妹がホームステイ先から持ち帰…
Listlessness NOV1975の問い。/macska/20070319/p1の奴隷制度云々のところにmacskaの視点が現れていると思う。当時、社会的妥当性を持っていた奴隷制度は現在では差別とされるわけで。差別は社会的に構築されるとかいうとバカにされるかな。 NOV1975 差別 社…
図書館のカウンターで若い女性がなにやらもめている。どうやら「発売前に予約したはずの本が予約されていなくて100人以上先に予約されてしまっている」ことに不満を訴えているようだ。しかも、今日担当がいないから明日確認する(事実が確認できれば繰り上げ…
人間と言う種が選んだのが知性だったのか、それとも禁断の果実をかじったのか、かじらされたのか。 いずれにしても、そのおかげで得たものは、種としての進化ではなく知性の進化による急速な発展。知性によって生み出された概念は必ずしも本能に一致しない。…
mixiといえばもはや日本最大のSNSであることは疑いありません。もともとリアル友人の繋がりで招待したりされたりで増えていくと言うコンセプトではあるのですが、2chの招待スレなどがあることでわかるとおり、相当数がそのコンセプトから外れていますし、一…
続々と発掘される原発の事故。今言っちゃえば一つ辺りの印象薄いよと考えているのか知らんけど、今までの安全性に対する説得力が失せたのは確かです。 事件が隠蔽されるのは、もちろんバレると不都合があるからというのが主要因だと思いますが、従事する人の…
現代社会においてはこのくらいしか差別されえる原因がないような気がする。何がしかの資格が必要かということもあわせて。それはスポーツの才能だったり弁論の才能だったり音楽の才能だったり容姿だったりするわけだけれども。あとは社会システム上の問題を(…
「"format c:\"が必要」と言う原罪を抱えて生まれてきてしまったOSはその罪を自ら背負いきれずにいる。あふれ出た罪を背負うのは誰なのだろうか。体を切り開く刃物を持つには資格が要るというのに、HDDをずたずたに引き裂くのは誰もが指先一つで可能だ。本来…
「おまえも」と相手を侮蔑する文脈で使うとき、どう受け止めるかは客観的には文脈依存なんだけれども、単純にそうとも言い切れない部分もあると思う。この文脈においては侮蔑すべき対象に相手が含まれることの表明なわけだが、それでも以下の二つの取り方が…
小説にとって読者は神の視点であり、通常知りえない登場人物全員の胸のうちがわかってしまったりするのが幻想としての世界を生み出していたりする一因だったりするわけですが、現実の世界でも当事者としての立場にいると本来見えるべき構図とか、論理が全く…
自分には到底認められない発言をする人がいる 全力で反発する 盛り上がる いろんな意見の人が集まる 日本の政治に欠けているのは二番目なのかな。ネット上で起きる議論の盛り上がり方(あるいは炎上の仕方)を見ると良くも悪くも人が集うという結果になりがち…
ちょこっとメモ代わりに ネット上では「泣き」や「脅し」による強弁が使いづらい。 個人名や住所をさらすと「脅し」が可能になってくる。 それを要求する人間は信用できない。 2007-03-14 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある…
いまいち何がかみ合ってないかわからなかったりするのですが。 では、殺人犯に重い刑罰を科す法制度は、殺人行為に対する抑止力のために唯一の手段でも絶対の手段でもないから、廃止すべきかというと、そのことに賛同する人というのはおそらくほとんどいない…
TBSの言い訳があんまりなんで。 「イメージ図」というものを本物の図(って言いつつこの場合は写真だね)や映像の代わりに使うのはなぜかというと、その図そのものは事情があって使用することができないか、あるいはわかりにくいから概念を落として表現した代…
なんだかんだ言っても世の中で延長をしたいとか同一性保持権がどうとか言っている著作権ってのは「著作で稼ぐ権利」なんだなと言うことがよくわかった。 ブログや掲示板、Web日記など一般ユーザーによるネット上での創作は、質が低いものが多いためプロの仕…
〜飲み屋にて〜 若者A「だからあのバカ課長がいるから仕事が上手くいかないんだよ。ボールペンは芯取り替えろとか付箋は消しゴムで消して再利用とか意味ねー」 若者B「挙句に客先行ってハイハイ言うしか能がないんだからなんで出世してるんだかわかんねぇ…
僕が3年前Javaのプロジェクトに入ったときに初めてだからと言って如何にモノを知らなかったことか。経験があるはずなのに僕よりモノを知らない人がたくさんいるのにも茫然としたけれど、そうは言ってもアレがわからなかったのはやっぱり僕に知識もカンも足…