この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
―[デジタル四方山話]―
2020年5月、Amazon.co.jpから第10世代となる「Fire HD 8タブレット」の新モデル3機種が発表された。そのなかの上位モデル「Fire HD 8 Plus」が異様にお買い得だったので、深く考えずに購入してしまった。今回は、この「Fire HD 8 Plus」の使い勝手とコスパについて紹介しよう。
価格はiPadの最安モデルの約3分の1!
「Google Play」は使えないけど……
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
AmazonのセールでまたFireタブレットを買ってしまった理由「1万円ちょっとでワクワクが!」
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
買っても損しない最新タブレット3選
顔出ししたくないオンラインの集まりで使える!ハリウッド映画並みの便利アバター
オンライン会議で映えるインテリア6選。達人愛用品がズラリ
“恥ずかしい検索履歴”が社員全員に晒された。ビデオ会議の共有画面の罠
Zoom、Teams、Meet etc. オンライン会議アプリ7選。実際の使用感は?
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
もうスマホは要らない!? iPad mini 6の使い勝手が良すぎる件
iPad Airは万人向けタブレット。オススメする3つの理由
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
この記者は、他にもこんな記事を書いています