佐藤琢磨の日本で最後のレース(?)にファン大集合!
◆2011インディカーシリーズ第15戦 インディジャパン ザ ファイナル
14年続いたインディジャパンは、採算悪化により今年限り。最後のもてぎは琢磨一色に染まり、あらためてその人気の凄さを見せつけられた。
決勝の観客は大入り5万5000人! 琢磨の3年ぶりの母国レースだった昨年より2000人増。それでもやっぱり赤字?
インディのためにホンダが造ったオーバル(だ円コース)が東日本大震災で被害を受けたため、今年は最初で最後のロードコース開催。しかし、レースは追い抜きがほとんどなく、微妙な内容になってしまった。琢磨も最後まで攻め続けたものの、10位完走という結果に。
「僕としては非常に苦い最後のインディジャパンになった。だから、次こそファンのみんなに思い切り『ありがとう!』と言えるレースを見せたいという気持ちが強くなっているし、それが今後、インディジャパンで叶えられないのが残念です」
決勝後の会見で不完全燃焼レースをこう振り返った。実はその会見の数時間前、観戦に訪れていたホンダの伊東孝紳社長はメディアとの懇親の席で将来の復活を示唆していた。琢磨のインディ現役中に“もてぎ復活”はあるのか?
「インディはしばらくアメリカにお返しすることになりましたが、私としては今年が最後とは思っていない。オーバルの補修計画を含めて、なんとか日本でできないかと期待は持っている」
“インディジャパン リターンズ”Coming Soon?
写真/Honda MOBILITYLAND IRL

【関連キーワードから記事を探す】
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」