9億円トレーダー・三村雄太クン 東電株で1400万円の儲け
―[9億円トレーダー・三村雄太クン]―
◆マネーな人々 今週の銭格言
【選者】9億円トレーダー 三村雄太クン
日経平均株価は1万円台に乗せていたものの、11日、欧州の銀行ストレステストで6行が不合格になったとスペインのABC紙が報じたところ、為替市場では1ユーロ=110円割れまで急落。欧州発の金融不安が再び高まりつつある
◆ユーロ不安再燃。イタリア、スペインまで飛び火すれば、世界同時株安があるかも!?
猛暑ですね。経産省は、企業が節電しなきゃ場合によっては罰金なんて言ってるみたいだけど、なんで一般人や企業が東電のミスを押しつけられなくちゃいけないのかと。もちろん、ボクも細々と節電はしてるけど……ブツブツ。なーんて言いつつ、今回はその東電で約1400万円ほど儲けさせてもらいました。
でもこの利益額は、ボクにとってはとても不本意。前から皆さんにご報告していたとおり、ボクが東電をカラ売りしだしたのは、3月28日から。715~703円で5万株、合計約3500万円カラ売りし、一時は含み益が2750万円を突破していたほどでした。そのまま上場廃止にでもなればと期待していたんですが、6月15日、政府が「原子力損害賠償支援機構法案」を閣議決定したことを好感してストップ高に……。
以降、上げ基調のままなので、そろそろ潮時かなと7月8日、416円で買い戻し、1433万円の利益を確定しました。とはいえ、経営状態や過熱感から、500円を超えたら再び売ろうかなとたくらんでいます。
また、玄海原発のストレステストややらせ問題でお騒がせの九州電力にも挑戦しました。やらせ発覚前からズルズル下がりだしていたので、5月24日から6月9日にかけて、5万5000株をリバウンド狙いで買ってみました。配当利回りは6%近くになっていたし、九電は原発の影響が東電ほどではないと見込んだからです。
平均すると買値は1100円ほどでしょうか。すると見込みどおり小反発したので、欲張らずに15日、1190円で全部売って約495万円の儲けでした。とはいえ、こちらも東電の救済法案を受けて上昇したので、早く売りすぎてイマイチの結果でした。
⇒【後編】へ続く 「今回損を出してしまったのは任天堂」
【選者】
9億円トレーダー 三村雄太クン

―[9億円トレーダー・三村雄太クン]―
【関連キーワードから記事を探す】
「知らないと損する」年収400万円サラリーマンの手取りを“年間数十万円”上げる方法、元メガバンク行員が明かす
資産3億円超の投資家が実践する「相場急落時も安心」な投資法とは?現在注目している3つの銘柄も紹介
「朝起きたら1.3億円が損切りされてた」。個人投資家が“1億円負け”で学んだ逆転のヒントとは
6歳の子供でも稼げるAI時代、副業YouTuberが明かす「将来生き残るための4箇条」
中学卒業後に15歳で社会へ。40代で超富裕層になった「みんなと合わせられない」男性の衝撃の半生
世界のお金持ちたちは知っている「金よりも手堅い“究極の守りの資産”」…実は約10万円から誰でも購入可能
「広大な土地を持つ地主=悠々自適な資産家」は間違い!?「地主」のリアルな収入事情と悩み
資産10億円の不動産投資家が警鐘する「投資で絶対に勝てない人の思考」。“投資は自己責任”の本質で読み解く
含み損1億8670万円のJINさんが1000万円の元手で1124万円の利益を生み出しているFXの投資手法とは?
8割が「新NISAも含めてまったく投資をしていない」と回答。老後資金をあきらめて今を生きる中流の未来
この記者は、他にもこんな記事を書いています