「なんでウチの子があんな場所なんですか!」幼稚園の学芸会にキレる母親…パパ友の“思わぬ反撃”で無言に――人気記事ベスト
過去5万本の記事より大反響だった話をピックアップ!(初公開2024年8月7日 記事は取材時の状況)
* * *
学校などの教育機関では以前から問題となっているモンスターペアレンツ。特に幼稚園や保育園の場合、保護者が毎日送り迎えを行うので顔を合わせる機会も多い。そのため、気に入らないことがあると先生や保育士にすぐ文句を言う父兄も少なくないようだ。
来生暁彦さん(仮名・41歳)の下の娘さんは今年春まで地元の幼稚園に通園。昨年の学芸会ではクラス全員で合唱を披露したが、ある児童の母親は我が子の“立ち位置”が気に入らなかったのか、クラス担任の女性の先生に文句を言っていたそうだ。
「合唱では前後2列になって歌っており、その子の位置は後ろの列の右端。場所は公平にくじ引きで決められたのですが、それでも不満だったのでしょうね。
『なんでウチの子があんな場所なんですか!』と帰りの迎えの際に文句を言っている場面に遭遇したこともあります。ウチは夫婦共働きなのですが私はリモート勤務のため、子供の送り迎えは自分の担当なんです」
問題の母親はいわゆるボスママ系のキャラ。来生さんは挨拶程度の会話しか交わさない関係だが、最初のころは職業や自宅についてあれこれと尋ねられ、「値踏みされているようでいい印象は持たなかった。正直、お近づきになりたくないタイプ」と語る。
「ウチの娘も後ろの列の左端から2番目でしたけど、私も妻もボスママのような不満は微塵も感じませんでした。だから、それで怒る人がいるんだと逆に驚きました。
先生はまだ20代の若い方だったから困惑した様子でしたね。周りの先生方がすぐにフォローに入っていたため、ずっと責められるようなことはなかったのですが」
しかし、学芸会の約半月後に開かれた保護者会でも「ちょっとよろしいですか?」と議題を遮って文句を言い始めるボスママ。クラスごとに行われていたこともあり、この時居たのは担任の先生だけ。そのため、延々とクレームの集中砲火を浴びていたという。
「なんでウチの子があんな場所なんですか!」
保護者会で先生を責めるボスママ
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。
記事一覧へ
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
「露天風呂付きラブホ」で浮気中、隣から“聞いたことある女性の声”が。「すぐ問い詰めようとしたけど…」――人気記事ベスト
取引先の女性22歳と酔った勢いでホテルへ…男性34歳、その後「身体の異変」に気づき大後悔したワケ――人気記事ベスト
“あおり運転”してきた相手の正体にア然。警察に捕まって土下座レベルの謝罪をするまで――人気記事ベスト
ハイビームで“あおり運転”してきた車が警察に捕まるまで。深夜デート中に夫婦が遭遇した恐怖の体験――人気記事ベスト
バスの車内で「体格の良い70代男性」が毎朝体当たりしてくる…「なぜこんなことするんですか?」と聞いたら、まさかの回答が…――人気記事ベスト
この記者は、他にもこんな記事を書いています