「ある日、涙が止まらなくなって…」DV妻から逃げ出した男性が絶望した”不条理”
―[弱者男性パンデミック]―
経済面や健康上の問題を抱えるなどして、社会の網からこぼれ落ちた人々を指す「弱者男性」という言葉。その言葉はSNS上で広がり、10月には弱者男性を支援するNPO団体が特定非営利活動法人の認定を受けた。バカにされるかも、男らしくない……。DV被害や悩みを相談しづらい男たちの寄る辺になるか――?
衝撃の「日本弱者男性センター」発足
極度にケチな妻からDVを受ける日々。そのとき男性は……
ライター、経営者。主にキャリアや恋愛について執筆。5000人以上の悩み相談を聞き、弱者男性に関しても記事を寄稿。著書に『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)、『ハピネスエンディング株式会社』(小学館)。X:@10anj10
記事一覧へ
![]() | 『弱者男性1500万人時代』 (扶桑社新書) データで読み解く“弱者男性国家”ニッポンの現在 ![]() ![]() |
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
この記者は、他にもこんな記事を書いています