「それ、毒味させてください」獣医師が目の当たりにした“ヤバい迷惑客”の実態
客による迷惑行為が世間を騒がせている。飲食店やコンビニでの迷惑客が世間的に悪目立ちしているが、都内の動物病院で院長を務める獣医師のS氏は「動物病院にも多くの迷惑客がいます」と話す。
S氏が院長を務める動物病院の診療時間は午後7時までだが、時間外でもなるべく電話対応するように心がけているとのこと。一刻を争う動物の命を守るために対応しているのだが、一度も来院したことのない飼い主の身勝手な電話に振り回されたことがあるようだ。
「数年前の冬のある日、就寝中の深夜3時すぎに一度も来院されたことのない女性の方から電話がきました。さすがにこの時間は……と思いましたが、『車で行ける範囲の動物病院に片っ端から電話したんですが、全然出てくれなくて……。もしかしたら診てくれるんじゃないかと思って電話しました!』と、とても焦った感じだったので話を聞くことにしたんです。いつも通っている動物病院があるとのことでしたが、『朝まで待ってこの子が助かるかわからないんで!!』と、とにかく動揺されているようだったので、すぐに診察することにしました」
深夜3時に初診の対応はさすがに躊躇したようだが、口調から緊急事態であることを察知し、病院に向かうことにしたS氏。しかし、向かっている最中に再び電話が鳴り、驚愕の言葉を聞いたという。
「僕も急いで準備して、パジャマにダウンだけの格好で出発しました。寒いなか病院へと向かっていると、もうすぐ着くという頃にその方から再度電話があり、『やっぱり大丈夫そうなんでやめときます』と、なんの悪気もない口調で言ってきたのです。この時はさすがに腹が立ちましたね。動物の命に関わる仕事をしているので、深夜に寝ていても電話が鳴ったら出るようにしていましたが、たまにこういった自分勝手な人からの電話があるので、このスタイルはやめようかと思っています……」
深夜に電話をかけ続ける迷惑客
真冬の夜に病院に向かった結果…
Web編集者兼ライター。フリーライター・動画編集者を経て、現在は日刊SPA!編集・インタビュー記事の執筆を中心に活動中。全国各地の取材に出向くフットワークの軽さがセールスポイント
記事一覧へ
Twitter salesmorita32
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
動物の命よりカネ。「絶対に行ってはいけない動物病院」を獣医師が暴露
飼い犬に「骨付きチキン」を与え病院送りに…“ペットの人間扱い”を手放しに歓迎できない理由
「それ、毒味させてください」獣医師が目の当たりにした“ヤバい迷惑客”の実態
現役獣医師が見た「最悪な飼い主」の実態。初診なのに“愛犬の安楽死”を依頼されることも
「ペット殺処分ゼロ」の名誉の裏で愛護団体が悲鳴を上げる!?
大谷の愛犬「コイケル」知名度急上昇で「保護犬団体が頭を抱えるワケ」。飼い主が迷惑行為を受けるケースも
“アイドル系”で10年。トップセクシー女優が語る、仕事観と結婚観「辞める理由がなかった」
保護猫の医療費だけで250万円…「休日もプライベートもない」犬猫の愛護活動を続ける女性の生活
ペットを“買う”のは悪いこと?犬猫のために個人ができることとは<太田快作氏×まんきつ氏対談>
犬猫「殺処分ゼロ」の裏に“保護団体頼り”の現状。ひっ迫する現場のリアルな声を追う
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
2025年の大阪万博が世界初「ペット同伴OK」になったワケ。松井一郎・前府知事に聞く
猫好きさんが投資するなら、この“猫銘柄”に注目。ペット病院に健康フードetc.
猫を飼うと「起業家精神」あふれる人になる!? そのワケを知って仰天した
保護猫とふれあえる賃貸ルームや民泊が人気。飼えない人にも“猫と暮らす”幸せを!
この記者は、他にもこんな記事を書いています