テレワークで腰痛や肩こりが急増。スキマ時間に「動いて治す」方法
―[70歳まで健康習慣]―
家の中で生活する時間が長いほど、運動不足になってしまうのは必然だ。しかしと言うべきか、やはりと言うべきか、テレワークの影響によって腰痛や肩こりが急増していると医師は言う。さらに運動不足は細かな作業、距離感覚、平衡感覚、ろれつなどに関わる小脳の機能を低下させることもある。家の中でもなんとか運動を習慣にできないものか。専門家に聞いた。
寝たきりと腰痛、肩こりの予防は「動くことが大事」
スキマ時間に体幹を鍛える
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「姿勢が悪い」を放置してはいけないワケ…あまり知られていない“深刻な影響”
SNSで「40代とは思えない」と反響。41歳ブレイキン女子代表が明かす、“キレッキレ”の動きを保つ秘訣
「朝起きるのがツラい」寝起きに頭がシャキッとする簡単“おはようエクササイズ”
体をリセットする「表裏一体トレーニング」。タイパの時代は“硬くなりやすい筋肉”に絞るのが正解
“ほぼ1分”で劇的に足取りが軽くなる簡単ストレッチ2選
現代人の疲れは「うつ病を引き起こしやすい」。脳の効率的な休ませ方を医師に聞く
「だらしなく見える体型」になりがちな人に共通している3つの特徴
「テレワークによる“テレ社畜”が増えている」常見陽平が警鐘。ホンダは再び週5日出社に
出勤前のプチ旅行「エクストリーム出社」のいま。通勤経路を変えれば気分も変わる
「Wi-Fi6対応無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「スマホを失くした」「人の名前が思い出せない」これらの症状は単なる物忘れか、アルツハイマー病の予兆?
Uber配達員を始めたら「2か月で6kg痩せた」56歳男性。日給は1万5000円以上になることも
元カリスマ“ビールの売り子”が明かすハードすぎる現場「月のバイト代が50万円を超えたことも」
ダイエット系サプリの治験に年4回ペースで参加する45歳男性が「一石三鳥」と語るワケ
週2日だけAmazonの倉庫バイトをやってみたら、4か月で約7kg痩せた56歳男性。約24万円の副収入もゲット
テレワークで腰痛や肩こりが急増。スキマ時間に「動いて治す」方法
口臭を撃退する習慣「舌先を出してガラガラうがい20秒」
「眠くなるまで寝ない」はアリ?やってはいけない睡眠習慣を科学的に解説
「水を1日2リットル飲むと体に良い」は大嘘。腸内環境を改善する習慣
「1日3杯コーヒーを飲む」70歳まで健康体を維持する9つの食事習慣/医師監修
Uber配達員を始めたら「2か月で6kg痩せた」56歳男性。日給は1万5000円以上になることも
「歯の治療は想像以上に高額」生涯の医療費を大幅に減らせる、賢い男のライフハック4選
週2日だけAmazonの倉庫バイトをやってみたら、4か月で約7kg痩せた56歳男性。約24万円の副収入もゲット
高額な“インプラント”を抜くはめに…歯医者が明かす、インプラント治療の“落とし穴”
ぎっくり腰でやってはいけない“4つの行動”とは?ゴッドハンド整体師に聞いた
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
通勤時間にやってはいけない「3つのNG習慣」知らずに続けてしまうと深刻なダメージが蓄積
オフィスで「座りながらできるストレッチ」3選。2000人の筋肉に触れた“美人トレーナー”が伝授
肩こりの原因はほとんどココ!痛みを解消するストレッチ2つ
“肩こり”なのに、「手首のエクササイズ」が改善に効果的なワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています