156万円値下げのスマホ的EV「中国製テスラ・モデル3」で600km充電旅
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
モデル3で充電巡り。本気でEV普及を考えているのは、テスラだけかも!?
現行最強EVはやはりテスラなのか?
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
伝説のスポーツカー「GT-R」がEV開発のレガシーに?日産“インフラ投資だけで250億円超”EV戦略の全貌
トヨタとテスラの差はつまるのか? 値段ほぼ一緒で航続距離は2倍違うbz4xとモデルY
国産車は大惨敗!? EV界の『冬のソナタ』アイオニック5の実力
スバルオタクが無理してベンツ買うなら…ガソリン車より断然EVの理由
EVの課題。お得でも庶民が怖くて買う気にならない理由
日本が「宇宙予算へと政府資金を投入すべき」理由。10年間で1兆円でも足りない
これが人類の進化形?『クレイジージャーニー』で衝撃になった“身体改造の未来”
Twitter買収劇、イーロン・マスクは何がしたいのか? 投資家からは不満の声も
ビットコインはなぜ大暴落したのか?1日で資産が数億円減少した投資家も
156万円値下げのスマホ的EV「中国製テスラ・モデル3」で600km充電旅
トヨタとテスラの差はつまるのか? 値段ほぼ一緒で航続距離は2倍違うbz4xとモデルY
「性能がいいEV」ってだけじゃテスラに勝てない理由
トヨタは大谷翔平にならなきゃダメだ!自動車業界EV化で出た結論
投資初心者が「米国株投資」で負けない方法。次の狙い目はワクチン関連銘柄
「第2のテスラ」は中国市場から生まれる…日米は太刀打ちできない現実
この記者は、他にもこんな記事を書いています