Amazonプライム年会費を4900円→4400円にする方法。注意点も紹介
―[デジタル四方山話]―
2007年からスタートした「Amazonプライム」。Amazonの買い物をする際、無料の配送が利用できたり、特別取扱商品の取扱手数料が無料になったりするメリットがある。このほか、動画配信サービスの「Prime Video」や写真を無制限に保存できる「Amazon Photos」などのサービスも利用できるなど、全部で15の特典が用意されている。
料金は月額500円もしくは年額4900円なので、筆者の場合Amazonでの買い物やヘビーユースしている「Prime Video」だけで、完全に元を取っている。
年会費1万円以上のクレジットカードのほうが得って何?
Amazonのクレジットカードの仕組みと特典のおさらい
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アイドルがファンに物乞い…Amazon「ほしい物リスト」公開に賛否。「生活感と欲が丸見えで興ざめ」の声も
ドラッグストアの日用品が「実質半額以下」で購入できた“お得なキャンペーン掛け合わせ術”
“物販で稼げていない人”の共通点…「初心者はメルカリ一択」だとプロが語る理由
楽天ポイントが貯まるスピードを加速させる「お得な“ネットショッピングの利用術”」
「社会課題を解決したい」37歳男性が、“Amazonで商品を売る仕事”に見出した意味とは?
Amazonプライム年会費を4900円→4400円にする方法。注意点も紹介
異なる動画サービスをリモコンで管理!動画三昧にピッタリの新型「Chromecast」
AmazonプライムにNHKが進出、良質なドキュメンタリーが充実
日本人のクレカ情報を盗んで予約「不正トラベル」の手口とは?犯行グループが語った丸儲けのカラクリ
マイル還元率3%の化け物カードも!「LINE Pay難民」が次に狙うべき“高還元率クレカ”5選
JCBカードで「10%還元」になる“あまり知られていない決済方法”。支払い方次第では対象外に
18万円分もお得に。新NISAを最大限生かすクレジットカード積立投資の極意
JCBカードで「現金10%還元」になる“あまり知られていない決済方法”
この記者は、他にもこんな記事を書いています