課長ポストはたったの1つ。管理職削減で出世争いに巻き込まれた39歳係長
―[生き残る会社員]―
コロナを旗印に強行される組織改革で、サラリーマンの社内サバイバルは激化している。家電メーカーで係長として務める男性は、昇進間近の課長ポストが3分の1に減少した影響で“椅子取りゲーム”に疲弊していると話す。詳しい実態を取材した。
昇進間近の課長ポストが3分の1に減少。給料が上がらない!
課の統合がなされ、課長職は3人→1人に
―[生き残る会社員]―
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
“週に一度は出社”の謎ルール。若手社員が月金に出社する意外なワケ――大反響トップ10
“週に一度は出社”の謎ルール。若手社員が月金に出社する意外なワケ
40代転職、2年間の奮闘記「書類に落ち続けて“経歴は無意味”なことに気づいた」
上司の「パソコン介護」のせいで自分の生産性がガタ落ち…対処法は
リモートワーク中心の生活で失われたもの「業務の効率化は進んだけれど…」
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
心身の疲労を抑えるキーワードは“1週間単位”?元自衛官が伝授する「最良のメンテナンス法」
パワハラに苦しんだ元自衛官が実践する心の防衛術。個人でできる最も実効性の高い方法とは?
特殊清掃員の葛藤「弟の“遺書”の内容をどう伝えるか」憔悴していた姉が感謝の言葉を述べたワケ
この記者は、他にもこんな記事を書いています