異なる動画サービスをリモコンで管理!動画三昧にピッタリの新型「Chromecast」
―[デジタル四方山話]―
2020年11月25日、新しい「Chromecast」が発売された。「Chromecast」とはGoogle製のメディアストリーミングデバイスのことで、今回お目見えした「Chromecast with Google TV」で4世代目となる。Google Storeで販売されており、価格は7600円。
1つのリモコンであれこれできてこれは便利!
細かい設定はGoogleアシスタントボタンで!
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
Amazonプライム年会費を4900円→4400円にする方法。注意点も紹介
異なる動画サービスをリモコンで管理!動画三昧にピッタリの新型「Chromecast」
AmazonプライムにNHKが進出、良質なドキュメンタリーが充実
「Googleフォト」無制限アップロード中止。代わりの無料・無制限サービスはある?
Google全世界停止で露呈した「Google Home」の落とし穴。電気がつかない
異なる動画サービスをリモコンで管理!動画三昧にピッタリの新型「Chromecast」
詐欺アプリに引っかかった…『フォートナイト』泥仕合訴訟で思い出す苦い過去
「Googleマップ」でバスの位置情報がリアルタイム表示に!最新便利機能をまとめみた
『地面師たち』が大ヒット中のNetflix。“破格の給料”でも業界人が「絶対に入社したくない」ワケ
遠藤憲一と石田ゆり子が語る、50代を過ぎての心境「一番面白い年代」「学ぶのにまだ遅くない」
Netflix会員減で時価総額7兆円消失。ショックが連鎖する可能性もあり?
『イカゲーム』大ヒットの理由は「最後の5分」にあり? 精神科医とホラー作家が分析
トレンディドラマ世代が、ネトフリのドラマから元気をもらえないワケ
有名企業を早期退職した50代男性。“旅行系ユーチューバー”になるも登録者1000人で活動終了したワケ
超人気チャンネルは“1億円超え”も…大金が動く「YouTubeチャンネル売買」の舞台裏
普通の50代主婦が“YouTube副業”を開始…半年後に「月297万円」の利益を出せたワケ
「ギャル友作るしかないんじゃない?」元『egg』トップモデルに聞いた、落ち込んだときの処方箋
霊障体験ができる日本一恐い宿…“暗夜”代表が語る「宿泊客が不幸に見舞われる……」の真相
この記者は、他にもこんな記事を書いています