ルノーからフツーの日本人にもオススメできるクルマがついに登場
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
脱!マニア御用達ブランド au japon
ルノーがついに、フツーの人が買ってもいいクルマを、日本に導入しました!

新型ルーテシアは、ルノー主導で開発が行われ日産や三菱のコンパクトカーにも今後採用される新型プラットフォーム第1号車。本国では種類がいろいろありますが、日本には131馬力の1.3リッターターボエンジン搭載車のみ導入されます


1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ルノーからフツーの日本人にもオススメできるクルマがついに登場
日本人がビビるフランス車の欠点を克服したプジョー208
シトロエンというクルマは古いほどエライ…理解不能なクルマ変態の狂気
国別一番高いクルマ選手権。3位ドイツ、2位イタリア、1位は?
「緑の血を吐いて息絶える」と恐れられたシトロエンが大躍進。その理由は?
EVはガソリン車の代わりじゃない!フィアット500eの割り切り戦略
値上げ前に買いたい!国産ハイブリッド車と完全ガチンコの輸入ハイブリッド車
神秘のクルマが四半世紀遅れで登場。ルノー・アルカナで見えちゃったEV以外禁止の本音
カングーディーゼルを買いそびれた人はどうすべきか? 欧州車EV化への備え
ルノーからフツーの日本人にもオススメできるクルマがついに登場
この記者は、他にもこんな記事を書いています