女湯に名産品!? 長寿ゲーム『桃鉄』の新作が登場、オンライン対戦もできる
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
●桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番~
Nintendo Switch/コナミデジタルエンタテインメント/11月19日発売/6300円(+税)
11月19日に家庭用ゲーム機では4年ぶりとなる『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番~』が発売されます。今回はオンライン対戦が実装され、年末年始の休みにはもってこい。過去に、友だちと徹夜で『桃鉄』にハマって友情を深めた(もしくは壊したw)という人も多いのではないでしょうか。
もともと初代『桃太郎電鉄』は、1988年にファミコンで発売されました。ヒットRPG『桃太郎伝説』のスピンオフで注目度も高く、しかもみんなで遊べるスゴロク系ボードゲームとあって人気を集めました。
初代は、目的地も各プレイヤーごとにバラバラで、借金を背負うなど足を引っ張る貧乏神もいませんでしたが、サイコロを振って鉄道で日本全国を巡るというゲーム性はすでに完成していました。
社会の教科書ではなく、滋賀県の「まいばら(米原)」や北海道の「えりも(襟裳)」など、全国の都市を『桃鉄』で覚えたというファミっ子は数知れず。「下関ってフグ料理が名物なんだ」「秋田のしょっつるなべってなんだろう?」と、私も各地の名産品に興味を持ったのを覚えています。この知識は今でも旅行に役立っていますね(笑)。女湯の一枚絵を出す裏技のために全国の温泉をコンプリートした、そんな思い出も「桃鉄あるある」でしょう。
1
2
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
スーパーファミコンとSwitch 2の類似性とは?価格やローンチタイトルを振り返る
「Nintendo Switch」の明暗を「2」発表の今、振り返る。発売前は“ハードスペックの低さ”を落胆する声も
Switch2の『マリオカート9』が大本命。2025年「ヒット確実のゲームタイトル」7選+α
被災してPS5とニンテンドースイッチが水没…。被災者が体験した“ゲームメーカーの神対応”
「このiPhoneを今2万円で買えば、数千倍に上がるかも」夢のガジェット投資をプロが指南
大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc.
『ファミスタ』『燃えプロ』…ファミコン野球ゲーム進化の歴史
任天堂、ソニー、カプコンの業績は? コロナ禍で株価2倍のゲーム業界
女湯に名産品!? 長寿ゲーム『桃鉄』の新作が登場、オンライン対戦もできる
ヒット間違いなし!2020年ゲーム業界を引っ張るビッグタイトル6選
この記者は、他にもこんな記事を書いています