最新の備蓄保存食の味は? おにぎりやパンを試食してみた
食べやすくなっている備蓄保存食
まずは宇宙食にもなっているおにぎりを試食
1
2
テクニカルライター。三才ブックスのマニア誌『ラジオライフ』にてガジェットや分解記事を執筆。買ったら使用前に分解するのがライフワーク
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
もしも、ミサイル警報が鳴ったらどうする?“着弾までの5分間”で生存率を上げる方法
自然の中を流れる川の水「飲める/飲めない」を見極める方法。“無色透明が安全”とは限らない
知らないと死ぬ!人間が生きるために「水、食事よりも必要」な最優先事項とは
最新の備蓄保存食の味は? おにぎりやパンを試食してみた
近所の川の水は飲める? 携帯型浄水器で濾過してみた
“トルコの東大”卒のトルコ出身お笑い芸人「憧れの存在はバカリズム」
“大地震で死者5万人超”。トルコ出身芸人が語る「我が国は姉歯大国」
最新の備蓄保存食の味は? おにぎりやパンを試食してみた
才色兼備のデザイン防災バッグ「OTE」新時代になっても忘れてはいけない災害への備え
大地震、次に危ないのはどこ?「地震予測メルマガ」の最新予測
人のいなくなった家に野生動物が…原発事故から11年でも故郷に帰れない「風下の村の人びと」
3.11から11年。「息をするのもつらかった」“名物女将”の喪失と再生
宮城県発YouTuber「ほーみーず」。被災当時、小学生だった彼らの支援策
災害発生時も頼りになる「Google Map」。オフラインでも使える
10年前にそろえた防災用品は大丈夫? 使用推奨期限や最新防災情報の確認を
いつでもどこでも交番に!配備が進むアクティブ交番車両の中身
ゲーム機、ピザ宅配、コロナ対策…進化するセキュリティシールの謎
気ままに安くアウトドアを楽しむ「チェアリング」格安アイテム5選
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
10年前にそろえた防災用品は大丈夫? 使用推奨期限や最新防災情報の確認を
この記者は、他にもこんな記事を書いています