石油連盟会長の開き直りにカーマニア激怒! ハイオク銘柄のこだわりは気分の問題!?
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
ハイオクガソリンの混合出荷問題で、一部カーマニアが怒っている。「ウチのハイオクは性能が違うという宣伝を信じて入れ続けていたのに、騙されていたのか!?」と。
特に、業界団体石油連盟の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)が、7月17日の記者会見で「各社のハイオクの品質はほぼ同じ」と、開き直りとも取れる発言したことに、カーマニアの担当Kは「許せない!!」と激怒した。
痛恨の一撃にカーマニアは激怒した!!
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
石油連盟会長の開き直りにカーマニア激怒! ハイオク銘柄のこだわりは気分の問題!?
18年落ち激安アルファ147を買うということ。左ハンドル、MT、トリセツもイタリア語…
下取り、オークション、個人売買…7つもあるクルマの売却方法でお得なのはどれ?
激安中古ラテン車は意外と壊れない。でも車好きは、故障自慢をしないと盛り上がらない!?
激安ラテン中古車は長生きする!? 走行距離約12万km、満13歳アルファロメオの余命診断
三菱エアトレックターボRが「カーマニアのセカンドカー」に最適といえる理由
ローンで買った初代インプレッサWRXと共に四半世紀。スバリストの終着駅は群馬だった
電動化か?スポーツカーか?「今年の1台」に選ばれたクルマの評価
意外と知らないコインパーキングの罠。失敗しない選び方とトラブル回避法
ヤリスの「隠れた名機」はハイブリッドでもGRでもない
石油連盟会長の開き直りにカーマニア激怒! ハイオク銘柄のこだわりは気分の問題!?
セルフのガソリンスタンドで最も便利なキャッシュレス決済は何か?
ガソリンスタンドが迷惑している“勘違いな客”たち
中国は“殺人マシン”だらけ…エスカレーター、立体駐車場、ATMでも事故が
選挙カーは愛車BRZ!スバルオタクがスバル愛を叫んでスバル城下町で市議になるまで
ローンで買った初代インプレッサWRXと共に四半世紀。スバリストの終着駅は群馬だった
馬力だけじゃない!普通のレヴォーグと特別なレヴォーグの違い
ソルテラはWRX、bZ4Xはレクサス。姉妹EVなのに乗り味が異なる理由
レガシィ人気復活の謎。太った5代目は不人気だったのに新型はさらに肥大化
バブル期には最高2億6000万円!忘れられない「フェラーリF40」の美しいアフターファイアー
久しぶりに運転するMT車がカウンタック。クラッチ壊したら100万円の恐怖
年収300万円以下でフェラーリを120回払い。10年前に700万円でF355を買った男の今
中古で1400万円のフェラーリを1時間1万円で借りて運転してみた。驚きの乗り心地に「人生変わるかも」
ロードスターとアストン、フェラーリ、カウンタックの共通点
この記者は、他にもこんな記事を書いています