ネットで4000円以下のヨーグルトメーカーの実力は? 甘酒、塩麹、納豆も作れる
―[デジタル四方山話]―
ネットの健康系記事を見ていると、「腸にいい」とか「栄養素が豊富」とかで紹介されることが多いヨーグルト。スーパーに並んでいるのを見ると、安価な商品は手頃だが、ついつい値段よりも、健康に良さそうなブランドの値段が高い商品を手に取ってしまう。
しかも、500gの入れ物に入っていれば食べ応えもあるのだが、そういった商品に限って小さいカップ入りになっている……。どうせなら「健康に良さそうなヨーグルトをバケツで食べたい」と思っていたところ、ヨーグルトを自宅で作ることができると聞いて興味を持った。ヨーグルトメーカーという家電を使えばいいという。
そこで、ヨーグルトメーカーの売れ筋を調べてみたところ、アイリスオーヤマの「IYM-013」が人気のよう。商品のホームページを見てみたら、3ステップでヨーグルトができるという。ちょっと興味が出てきたので、この「IYM-013」を買ってみた。Amazonで3581円と安かったのも即買いした理由の1つだ。
9時間放置で牛乳がヨーグルトに!
ヨーグルト以外にも発酵食品をいろいろ作れる
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アイドルがファンに物乞い…Amazon「ほしい物リスト」公開に賛否。「生活感と欲が丸見えで興ざめ」の声も
ドラッグストアの日用品が「実質半額以下」で購入できた“お得なキャンペーン掛け合わせ術”
“物販で稼げていない人”の共通点…「初心者はメルカリ一択」だとプロが語る理由
楽天ポイントが貯まるスピードを加速させる「お得な“ネットショッピングの利用術”」
「社会課題を解決したい」37歳男性が、“Amazonで商品を売る仕事”に見出した意味とは?
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
この記者は、他にもこんな記事を書いています