渡辺直美のSNS活用術、コロナ禍でもすごすぎる
米タイム誌で「ネット上で最も影響力のある25人」に選ばれ、Instagramのフォロワー数が、2位以下を大きく引き離して日本1位に輝くなど、まさに“SNS女王”といえる活躍を見せている渡辺直美。最近ではYouTubeで生配信動画もいくつかアップしており、新型コロナウイルスによる影響で困窮する人々に、エンターテインメントを届けている。
ビヨンセのモノマネで一躍ブレイク、以後芸人としての活躍も目覚しかった渡辺だが、現在のようなマルチな活躍を見せるようになったのは、SNS上での大ブレイクがきっかけだったことはよく知られている。今回は、そんな渡辺のSNS活用術を振り返りたい。
2020年3月14日のYouTubeチャンネル開設と同時に投稿された渡辺の初動画は、ライブ配信だった。渡辺はこの動画の投稿前に、すでに多くのフォロワーを抱えているInstagramでライブ配信を敢行。フォロワーからの募集でチャンネル名を「NAOMICLUB」に決めるなど、ひとしきり盛り上がった直後に、Youtubeでのライブ配信に挑んだのだ。この方法は功を奏し、Instagramの視聴者が流れ込む形で、YouTubeの視聴者を獲得。1か月あまりで57万人以上のフォロワーが集まった。
3月27日投稿の「普段メイクの動画撮ったお」という動画では、2時間以上という長尺で、自身のメイク術を徹底解説し、185万回再生を記録している。この投稿、冒頭は生配信スタイル、メイク動画はすでに収録していた動画、アフタートークで再び生配信に戻るという、珍しい収録内容だったことも話題を呼んだ。
通常、Youtubeの多くの動画では、生配信と録画動画を分けて投稿することが多い。しかし、それらをミックスしてまで生配信形式にこだわる渡辺のスタイルは、Instagramからのファンを喜ばせようとする彼女なりのポリシーなのかもしれない。
コロナ禍により外出自粛の気運が高まっていた3月28日。少しでも気持ちを和らげようと渡辺は、生配信動画「【生配信】今夜は私と一緒にディナーしよ!お食事はそれぞれご準備ください!」を投稿した。
渡辺と共にリアルタイムで食事と雑談が楽しめると人気を呼んだこの企画は、4月29日現在までに第6弾まで投稿されている。そして第4回ではなんと、ファンからの書き込みに応える形で、初のゲストとしてアーティストの星野源が登場。星野の楽曲『恋』や『SUN』を渡辺が熱唱するシーンなども見られ、配信は大いに盛り上がったようだ。
本人が美味しそうにご飯を食べる姿や、リスナーからのコメントに呼応して始まる一人ミニコントなど、外出自粛でストレス溜まる人々の心に、渡辺はひと時の潤いを与えてくれているようだ。
YouTube開設後1か月余りでフォロワー57万人越え達成
人気のYouTube生配信に星野源が登場し大盛り上がりに
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
トー横・病み界隈に“居場所”を求めた23歳女性が踏み出した一歩「欲望に忠実な人間なので(笑)」
「居眠りしてても年収700万円って……」29歳の新人市議が暴露する“地方議員のヤバすぎる現実”
「もともとは俳優志望」のホンジャマカ石塚。お笑いに対して真剣に向き合う動機になった「マネージャーの一言」
相方の恵とは「年に1度も会っていない」 。それでもホンジャマカ石塚が「コントをやるなら恵」と断言する理由
“クズっぷり”が炎上「ガッポリ建設」小堀が明かす番組出演の裏側「ザ・ノンフィクションには感謝しています」
「エンタの神様」「あらびき団」で活躍した57歳芸人の今。月の収入は100万円から7万円に…
ギャラ飲みで週に22万円稼いだ芸人「グラドルとは“持ちつ持たれつの関係”」ザ・ノンフィクション出演で話題
この記者は、他にもこんな記事を書いています