「行列ができる店のつけ麺」を自宅で味わえる…その完成度は?/とみ田(松戸)
―[麺すすり子のラーメン巡礼]―
こんにちは。ほぼ毎日ラーメンを食べる会社員、麺すすり子です。
みなさん新型コロナウイルスの影響で、外出自粛モードでお過ごしのことと思います。すすり子もラーメン店巡りは自粛中…。そんな状況ですが、ラーメンラバーのみなさまに朗報です。なんと、ネット販売でラーメンを販売しているお店が多数! しかも、今回ご紹介するお店は、あの千葉県松戸市の大大大名店「中華蕎麦 とみ田」さん! 普段なら朝7時から整理券を取りに行くようなあの麺が、おうちで食べられるなんて! 令和の技術ありがとう~!
行列必至の超有名麺を自宅で味わう
1
2
ほぼ毎日ラーメンを食べる会社員。豚骨ベースの鹿児島ラーメンで育ち、18歳で上京してラーメンの幅広さと奥深さに取り憑かれる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
つけ麺の三田製麺所「並盛から大盛まで同一料金」のワケ。社長を直撃
「つけ麺×和え麺」の至福。濃厚なうまみがギュッと凝縮されていて…/篠はら(要町)
1杯1600円のラーメン、その実力は? 1時間並んで食べてみた
「行列ができる店のつけ麺」を自宅で味わえる…その完成度は?/とみ田(松戸)
ラーメン二郎に同行してくれる「レンタル二郎食べる人」と、ひばりケ丘店を初体験
ラーメン店の倒産は過去最多。「千円の壁」に苦しむ個人店をよそに“背脂チャッチャ系”京都発チェーンが好調の理由
ハナコ岡部大の“孤独のグルメ”に密着「三ん寅の味噌ラーメンに、ライスで雑炊っぽくしめるのが自分流です」
人気サウナ施設が、「SUSURU.TV.」とコラボで“サウナ後に食べたいラーメン”を提供開始!
「年間700食」袋麵を食べていた65歳男性を直撃。健康診断の結果や体重の変化も教えてもらった
「来来亭のラーメン」を16年以上毎日食べ続ける男性を直撃。体重の増減や健康診断の結果も教えてもらった
この記者は、他にもこんな記事を書いています