新型コロナ詐欺にやられた!Amazonでマスクを買ったつもりがタオルに…
―[デジタル四方山話]―
不要不急の外出を控えるように言われているので、自宅で過ごす人が増加。そのため、ネットショッピングの頻度も高くなっている人が多いのではないだろうか。トイレットペーパーやマスク、アルコール除菌液などが品薄で、どこかで買えないかと探していることだろう。保存食を中心とした食品類も大人気だ。
しかし、ボーっとしているとトラブルに巻き込まれるので注意が必要だ。特に、新型コロナウィルス関連ではネット詐欺が多発している。筆者も普通にひっかかってしまったので、その事例も含めた手口をまとめて紹介しよう。
著者も騙されたAmazonでのマスク販売被害
1
2
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
アイドルがファンに物乞い…Amazon「ほしい物リスト」公開に賛否。「生活感と欲が丸見えで興ざめ」の声も
ドラッグストアの日用品が「実質半額以下」で購入できた“お得なキャンペーン掛け合わせ術”
“物販で稼げていない人”の共通点…「初心者はメルカリ一択」だとプロが語る理由
楽天ポイントが貯まるスピードを加速させる「お得な“ネットショッピングの利用術”」
「社会課題を解決したい」37歳男性が、“Amazonで商品を売る仕事”に見出した意味とは?
突然、携帯が使えなくなったらアウト。口座残高を根こそぎ奪う「SIMスワップ詐欺」の手口
久しぶりの帰省で実家に帰ると両親が詐欺の餌食になっていた
新型コロナ詐欺にやられた!Amazonでマスクを買ったつもりがタオルに…
ツイッターに蔓延『現金100万円プレゼント詐欺』動画は半グレが売っていた
スマホの「ウイルスが検出されました」は詐欺。危ないニセ警告画面10
2度目のコロナ感染で「ホテル療養」へ。“無料の連続”の手厚いサービスに驚愕
マスクなしの客はご飯大盛無料に。斬新なサービスを始めた理由を店主に聞いた
コロナ禍でくすぶる自粛警察のトラウマ。「近所の公園に行けなくなった」人も
数千万人規模の感染者が見込まれる第6波。大きく遅れる収束時期と求められるLong-COVIDへの対応
未曾有の惨害となった日本のオミクロン株。世界と比べて明らかな検査不足。その結果の統計崩壊
この記者は、他にもこんな記事を書いています