字が下手な人必見!祝儀袋の字をキレイに書くための無料アプリ
―[デジタル四方山話]―
結婚式などで渡す祝儀袋は、自分の名前や入れた金額を筆ペンやマジックで記入するのが普通。仕事関係なら、会社名を書くこともある。しかし字が下手な人の場合、自分で書かなくてはいけない祝儀袋は悩みの種だ。字が下手なだけならともかく、斜めになったり、大きさが変わっていたりすると、書き直ししなくてはいけなくなる。ご祝儀袋には、失敗したときに備えて、短冊を2枚同梱してるものもあるが、それで足りなくなることもあるだろう。
とはいえ、字を書くのが下手だからと言って、プリンターで印字するのは避けたいところ。ラベルプリンターのシールを貼るのはさらにNGだ。急に字をキレイに書くコツ、といったサイトを見て練習を始めても、時間が足りなさすぎる。
そんな時にオススメのアプリがある。「透かして清書」を使えば、キレイな字を書くことができるのだ。
アプリを起動したら「字」をタップ。名前を入力し、「完了」をタップする。続けて、左下の「A」アイコンをタップし、フォントを選択する。よく使うフォントに加え、ポップな事態も収録されている。祝儀には向かないが、何らかの用途でポップな字を書きたいときに利用しよう。
ピンチ操作で文字を実物大に拡大・縮小すれば準備完了。筆のアイコンをトリプルタップすると、余計なアイコンが消え、画面の明るさが最大になって描画モードになる。後は、紙を載せて、筆ペンで透けている文字をなぞればいい。
筆者には筆者には書道の心得がないので、アプリでなぞってさえ字は下手だった。しかし、大きさのバランスが取れており、真っ直ぐ書けるだけでも、ずいぶんまともになる。失敗を防げるのもありがたい。
iPhoneでは小さい場合、iPadで大きめに表示するのもあり。名前程度なら手で押さえて書き切れるが、ずれるのが心配ならマスキングテープなどで固定してもいいだろう。また、太陽光の下だと明るくて透けにくいこともある。その場合はカーテンを閉めるなどして部屋を暗くすればいい。薄く表示されている筆アイコンをトリプルタップすると元の編集モードに戻る。
名前に加えて、社名や「外一同」といった字を書きたいこともあるだろう。そんな時は、テキストの設定画面で字を追加すればいい。夫婦など家族の名前を書くときも活躍する。
画面下のアイコンで縦書きと横書きを切り替えることもできる。英文などを表示してなぞるときに活用しよう。
画像を画像を読み込んで表示することも可能。へのへのもへじやスマイルマーク、イラストなどを撮影し、トレースできる。写真を単に表示するだけだと、紙を押さえた指に反応したりするので、透かせて使うなら本アプリを活用したほうがラク。
ちなみに、この「透かして清書」はiOS向けアプリだが、Androidユーザーなら「写せるんです」で同じようなことができる。こちらも価格は無料だ。
スマホの字を透かしてキレイに清書する技は覚えておいて損はない。いざというときのために、こうしたアプリをインストールしておくことをオススメする。
―[デジタル四方山話]―
お酒を毎晩飲むため、20年前にIT・ビジネスライターとしてデビュー。酒好きが高じて、2011年に原価BARをオープン。2021年3月には、原価BAR三田本店をオープンした。新型コロナウイルス影響を補填すべく、原価BARオンライン「リカーライブラリー」をスタート。YouTubeチャンネルも開設し生き残りに挑んでいる
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
中古スマホの「ホントの買い時」。円安で1万円台ハイエンドモデルが売れまくり
中古スマホの人気度を市場調査。iPhoneの売れ筋が3万円台
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
パクリにスパイウェア疑惑!? お騒がせタイトル『原神』はこんなゲーム
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
iPhoneの新OSは何が違う? アップデートされたSafariに注目してみた
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
寒い朝でも絶対起きる目覚ましアプリ。もう起きるしかないその仕組み
地図好きがハマる!現実世界で遊べる『テクテクライフ』と『パックマン ジオ』
iPhoneの背面をトントンすると何ができる? iOS14背面タップ機能使いこなし術
33歳ハイスペ男性が“アプリ婚活”でトラウマ体験「いきなり20万円の請求が…」
節約マニアは知っている「ニトリでよりお得に買い物する方法」
東大生が感動した「タダで使えるのに、英語力が向上するスマホアプリ」ベスト3
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
「女性から“結婚相手候補”と認識されないアラフォー男」に共通している特徴
この記者は、他にもこんな記事を書いています