ドキュメンタリーの名手・東海テレビが“テレビ局の闇”に自ら切り込んだ理由
’18年9月にローカル放送され、テレビ業界に大きな衝撃をもたらしたドキュメンタリー番組『さよならテレビ』が、新たなシーンを追加して劇場版として公開中だ。
製作は、戸塚ヨットスクール事件で稀代の悪役となった戸塚宏校長の今に密着した『平成ジレンマ』(’10年)、暴力団の暮らしを取材して“ヤクザの人権”という問題を浮き彫りにした『ヤクザと憲法』(’15年)など、物議を醸すドキュメンタリー番組を作り続けている東海テレビ。しかも今作のターゲットは“自分たち”、つまりテレビ局である。
局員たちの業務を追うことで、番組制作の実態と裏側、テレビ局が抱える“都合の悪い真実”が浮かび上がる衝撃的な内容。同業者の間では録画DVDが“密造酒のように”出回ったという代物だ。冒頭では、社内でカメラを回すことに抵抗する局員による「やめろっつってんだろ!」という怒号まで収められている。実に険悪、不穏だ。局内に反発がありながらも、彼らはなぜ撮影を敢行したのか。
これまでの東海テレビドキュメンタリーのほとんどでプロデューサーを務める、阿武野勝彦氏に話を聞いた。
「局内には、この内容をぜひ取材・放送したいと言うスタッフだけでなく、不快に思う者がいたのも事実です。でも、今までの題材で“取材する/しない”の議論を局内でしていたかと言ったら、してこなかった。今回はたまたま、取材する側の人間が取材対象者になっただけであって、議論の機会を特別に設ける必要はない。そこはいつもと同じでいい。作り手の思いを大事に、突っ切れるなら突っ切ろうということになりました」
あまりに意外性のある“結末”には度肝を抜かれるが、阿武野氏によれば、企画段階では完成形を想定していなかったそうだ。
「普通のドキュメンタリー番組だったら、丹念に企画書を作って、シノプシスまで書いて、企画段階である程度着地を予想するんでしょうね。でも本作の基になった『テレビの今』という企画書はたった5行程度。『テレビの中を撮りますよ』『いいんじゃないの?』って感じでスタートしました。
起こりうる問題を最初から想定していたら、こんなことできませんよ。そんなことより、『やりたいんすよ! テレビが一番アレなんすよ!』みたいな勢いではじまっている企画です。だから最初の狙いと完成形で何が違ったか? と聞かれても、そもそも最初に想定した形がないので、違いは“ゼロ”としか言いようがありません」
始まりはたった5行の企画書から
【関連キーワードから記事を探す】
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
「昼夜を問わず現場へ」34歳の元テレビマンがYouTubeの世界で挑戦。“テレビでは取り上げられない部分”を意識して
ドキュメンタリーの名手・東海テレビが“テレビ局の闇”に自ら切り込んだ理由
テレビ業界の年収事情…地方局勤務36歳が750万円に納得できないワケ
バラエティ番組の裏側…「着ぐるみバイト」で採用される条件とは?
テレビ局員の裏バイト、1点5000円でタレント写真を流出
2人女性を強姦して殺した男が通っていたスナック。罪深い殺人犯が食べたにゅうめんの記憶…『罪のあと味』第5話を無料公開
殺された39歳のエリートOL。“セックス依存症”と言われた彼女が毎夜食べていたものとは…『罪のあと味』第4話を無料公開
複数の交際男性を殺した70歳の女性。後妻業の女が愛してやまなかった餃子の味は…『罪のあと味』第3話を無料公開!
両親を殺した大学生。優しい彼が、親を殺さざるを得なかった理由とは…。『罪のあと味』第2話を無料公開
3人を殺した連続殺人犯と元彼女の思い出のハンバーグの味は…『罪のあと味』第1話を無料公開!
この記者は、他にもこんな記事を書いています