星野源の曲、紅白で放送禁止用語が別の語に置き換えられていた
―[第70回NHK紅白歌合戦]―
今年で5回目の紅白出場となる、星野源(38)。10月にリリースされた新曲「Same Thing」を披露することが決まったが、これがいわくつきの楽曲なのだ。
NHKでの初披露では、ネズミの鳴き声で隠したが…
NHKは“fuck”自体に問題はないとの認識だったものの、海外でも放映されることを配慮しての処置だったという。だとすれば、同じく国外にも流れる紅白での扱いはどのようになるのだろうか? <12月31日夜追記: そこで当日の放送を確認したところ、“fuck”は同じく性行為を意味するスラングの“screw”に置き換えられ、様々な文脈での“クソったれ”を伝えたいという星野の願いは叶えられたようだった。> いずれにせよ、“賭け”に打って出る星野源の勇気には敬意を表したい。
一方で、著書からはアブナい表現を大幅削除

清潔なスターとなった星野源の鬱屈?
―[第70回NHK紅白歌合戦]―
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
最高視聴率81.4%だった「紅白歌合戦」はオワコン化したのか?過去との比較が不毛なワケ
NHK「旧ジャニタレント解禁発表」の4日後に“ジャニー喜多川特番”で炎上…NHKが「慌てている」ワケ
NHK朝ドラ『らんまん』。坂本龍馬“天狗”の深い言葉は、今後の伏線か
NHKのど自慢の“改悪”に不評の嵐。「付き合いで仕方なく行ったカラオケ」を見ているよう
何の意図もなく「五輪字幕問題」を起こしてしまうNHKの希薄さ
「みんなで手をあげるやつ、今日はやめましょうか」星野源の“提言”にSNS上で賛否が分かれるワケ
木下優樹菜さん、キス顔で薬指に指輪/星野源、ナゾの怪しい姿
星野源&新垣結衣 “同じマンションの別部屋”でも熱愛発覚しなかったわけ
ガッキーも普通の人間だった。新垣結衣と星野源の結婚で“推しロス”続出
安倍首相まで…星野源の“うちで踊ろう”ムーブメント。コラボした著名人たち
この記者は、他にもこんな記事を書いています