100円で買った中古PCが3万7000円に。投資に欠かせない目利き力を養う方法
―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―
腕時計投資家の斉藤由貴生です。投資家を名乗るからには「目利き力」が重要だと思っているのですが、私は腕時計以外にも、「目利き力があったな」と自負する場面がこれまで何回かありました。
ということで今回は、目利きはどのようにして行うのかということについて、私の実体験をもとにお話したいと思います。
まず、目利きの基本ですが、対象とするモノについて、きちんとした情報があるということが大前提だといえます。国の防衛力でもそうですが、情報がもっとも重要だといえるでしょう。その情報をきちんと収集できるか否かが重要なのですが、集めた情報からどれが重要なのかをピックアップするというところが、目利き力が試されるところだと思います。
100円で買ったパソコンが3万7000円になった話
MD全盛時代に流行前の初代iPodを買った話
1
2
1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。母方の祖父はチャコット創業者、父は医者という裕福な家庭に生まれるが幼少期に両親が離婚。中学1年生の頃より、企業のホームページ作成業務を個人で請負い収入を得る。それを元手に高級腕時計を購入。その頃、買った値段より高く売る腕時計投資を考案し、時計の売買で資金を増やしていく。高校卒業後は就職、5年間の社会人経験を経てから筑波大学情報学群情報メディア創成学類に入学。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある
記事一覧へ
![]() | 『もう新品は買うな!』 もう大量消費、大量生産で無駄遣いをするのはやめよう ![]() ![]() |
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
100円で買った中古PCが3万7000円に。投資に欠かせない目利き力を養う方法
将来売ることを考えて高級スピーカーを買うならお得なのは?
やっと出た新型iPod TouchはAndroidユーザーにオススメ その理由は?
ひろゆき「音楽の流行を示す指標ってオリコン以外にはないの?」
夏野剛が語る「ソニーにiPodがつくれなかった理由」
中古PCの“コレクション価値”を考える。当時80万円超のスーパーマシンが1万円未満…
WindowsとMac「どっちを買う?」論争、勝手に最終決着。スタイルで選ぶなら
100円で買った中古PCが3万7000円に。投資に欠かせない目利き力を養う方法
約25万円する最新Macbook Pro、一見高く感じるが実はお得な理由
新型が登場したMacBook Air、Mac mini、iPad Pro ボーナスで狙うならどれ?
ヤフオクで買った古い外貨コインが2倍の価値に…「銀」で儲けた人のノウハウを聞く
令和に再ブーム!“昭和レトロ”アイテム。お宝が潜む「穴場」とは
1500円のアイドル生写真が驚きの金額に。お得にレアグッズを手に入れる極意とは
温泉ホテル、消防車も出品「Yahoo!官公庁オークション」の世界
自粛生活の影響でオークションサイトに大量出品された自衛隊由来品
この記者は、他にもこんな記事を書いています