阿佐ヶ谷姉妹は実の姉妹ではない…芸人デビューから人気を得るまで
お笑いのみならず、劇団員時代の下積みを活かした活動も
いつか阿佐ヶ谷に友達・家族を連れきて暮らすのが夢
告知ギリギリになりましてすみません。
— 阿佐ヶ谷姉妹 ワタナベエリコ (@asagayanoane) December 2, 2019
本日12/2(月) 10:25-
日本テレビ 「バゲット」
に「THE W」の告知で出演させてもらいます♪
学校やお仕事中の方も多いかと思いますが、よろしければ〜 pic.twitter.com/P3Zg0y3Eab
引越したふたりだが、それでもなお阿佐ヶ谷には留まっており、これまでに阿佐ヶ谷以外の街で新居を探そうと思ったことがないというほど愛が深い。また、近隣住民とは「あれ、今日妹さんは?」などとフランクに会話するそうで、まるで本当の姉妹のように受け入れられているようだ。 ――ふたりは「ひそかな夢は、今住んでいるアパートを姉妹で買い取って、母や独り者の友達とみんなで住むこと」と語っており、人気者になっても庶民派な人生観を持ち続けている。彼女らが愛される秘訣は、こうした自然体なキャラクターと、周囲の人への感謝を常に忘れない姿勢にもあるのかもしれない。<文/A4studio>
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
アルピー平子(47歳)が“イケオジ扱い”されるワケ。「普通のおじさん」と何が違うのか…“明確なポイント”が
「裸芸に救われた」アキラ100%に聞く“裸芸人”としての生きざまと葛藤。「娘が思春期になるまでに」
「お笑い第七世代」で分かれた明暗。「霜降り、ハナコ」が売れ続ける一方で、「四千頭身、宮下草薙」が消えたワケ
ラーメンを“年間734杯食べた”芸人。「一日10杯食べる日も」…健康に気をつけていることは「特にない」
原田泰造が“おっさん”になって良かったと思うこと「『しゃべくり007』の収録が早く終わったら、4人で1時間半くらい喋りながら歩いて…」
この記者は、他にもこんな記事を書いています