『カメ止め』大ブレイクの上田慎一郎監督が新作映画の舞台裏を語る
製作費300万円のインディーズ映画ながら口コミで評判が拡大、興行収入31億円を超え、社会現象を巻き起こした映画『カメラを止めるな!』。だが、脚本・監督を手がけた上田慎一郎は、大ヒットのプレッシャーから、次回作の台本がまったく進まないスランプ状態に陥ったという。これまで数々の失敗やトラブルを経験し、ドキュメンタリーのような人生を送ってきた彼が、初めてぶつかったスランプを乗り越えた方法、そして、映画作りの上でこだわる“ドキュメント性”とは――?
初の劇場長編監督作『カメラを止めるな!』(以下、『カメ止め』)が社会現象を巻き起こすほどの大ヒットとなった上田慎一郎監督。彼の待望の第2作『スペシャルアクターズ』が現在、絶賛公開中だ。
俳優事務所が営む“何でも屋”稼業に参加することになった、売れない役者の和人。カルト集団から旅館を守ってほしいとの依頼を引き受けるが、和人には「緊張すると気絶してしまう」という弱点があった……。
『カメ止め』旋風による期待とプレッシャーから生まれたストーリーは、監督自身の経験や心情も反映されているという。製作過程で直面した創作の生みの苦しみとともに、監督の現在地に迫った。
――『カメ止め』以降、環境がだいぶ変わったんじゃないですか?
上田:オファーをたくさんいただくようになって、劇的に忙しくなりましたね。そこで、僕と妻のふくだみゆきと、幼稚園からの幼なじみの3人で「PANPOCOPINA」という映画製作会社を立ち上げて、自宅も都心に引っ越しました。街中で声をかけてもらうことも増えましたし。僕自身はそんなに変化したつもりはないんですが、周りの接し方は変わってきましたね。前はそんなに俺に興味なかっただろう、って(笑)。
――今作『スペシャルアクターズ』の製作にあたっては、プレッシャーからかなりのスランプに陥ったとか。
上田:『カメ止め』公開中から、「次回作のプレッシャーはないですか?」と聞かれていたんですが、当時はまだピンときていなかったんですよね。それが、興収31億円以上の大ヒットになって、日本アカデミー賞優秀作品賞や監督賞もいただいて、ガラリと状況が変わった。いざ今作の企画と向き合ったときに、それまで浴びてきた期待の言葉が一気にのしかかってきたんです。『カメ止め』に寄せるべきか、いや、似せないほうがいいんじゃないかと考えすぎて、とてもクリエイティブなことが考えられる状況ではなくなってしまって。
――いつの間にか自分のやりたいことができなくなっていた、と。
上田:映画を作る目的が「世間の期待に応えること」になっちゃっていましたね。クランクインの2か月前に台本の初稿を見せる予定だったのが、行き詰まって一度ゼロに戻したんです。キャストやスタッフにも「苦しい。書けない状態だからみんな力を貸してほしい」とはっきり打ち明けました。監督としての威厳やプライドなんて関係ない。映画が面白くなることのほうが大事ですから。
――そのスランプは、いつどのように脱したんですか?
上田:キャストのみんなにアイデアやキーワード、自分がやりたい役などを自由に話してもらったのをヒントにしました。妻も含めて、弱音を吐いたり、忌憚のない意見交換をしたりできる人がそばにいたのは助かりました。最終的には、「緊張すると気絶する」という主人公の設定が浮かんだとき、「あ、これは面白くなるぞ」と光が見えましたね。

『カメ止め』後の知られざる大スランプ
1
2
大学を卒業後、土方、地図会社、大手ベンチャー、外資など振り幅広く経験。超得意分野はエンタメ
記事一覧へ
記事一覧へ
![]() |
『週刊SPA!10/29
号(10/21発売)』 表紙の人/ アキシブProject 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
「カメラを止めるな!」最新作は全てリモートで制作、上田慎一郎監督を直撃
『カメ止め』大ブレイクの上田慎一郎監督が新作映画の舞台裏を語る
映画『カメ止め』の“絶叫ヒロイン”秋山ゆずき「今後は“普通の人”を演じたい」
『カメラを止めるな!』パクリ騒動の背景に、インディーズ映画業界のナアナア体質
映画『カメラを止めるな!』大ヒットの裏で「絶賛するヤツがウザい」の声も
この記者は、他にもこんな記事を書いています