転職者が面接で見せたのは他人の作品? 性善説で採るお人好し日本企業
―[とんでも新入社員録]―
「採用側は性善説で人を見ます。でもそれに限界を感じることもありますね」と複雑な表情を浮かべるのは、アパレル会社の人事部に所属する筒井弘明さん(仮名・38歳)。
彼はこれまでに、多くの求職者と向き合ってきた。その中には、困った人間もいたそうで…。
ポテンシャル採用に失敗…他人の課題を提出?

処分は下せず、アシスタントとして勤務させることに

1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
JR九州社長に「ぶさいくな列車が走っていますね」と本音をぶつけて…鉄道デザイナー水戸岡鋭治氏、半生を振り返る
“読んでみないと分からない”からこそ…人気デザイナーに聞く、「漫画の表紙」ができるまで
3歳で両親との別離を決意…“149cm109kg”の脳外科医が「挫折を苦にしない」ワケ
スタバやドミノピザのロゴが、実は変わっていた理由
新卒2年目から副業を開始。なぜそんなに早くから始めたのか?
パクリにスパイウェア疑惑!? お騒がせタイトル『原神』はこんなゲーム
転職者が面接で見せたのは他人の作品? 性善説で採るお人好し日本企業
ティラミス専門店「HERO’S」のパクリ騒動を“PPAP騒動”で非難された人物が語る
「一蘭」丸パクリのラーメン店がタイで大ブーム…パクリのパクリ店まで出現
正論であっても、例を間違うと頭の弱い人に伝わらない【ひろゆきのネット炎上観察記】
この記者は、他にもこんな記事を書いています