芸能人と“なぜか”仲がいい一般女性たち。経験人数でマウント合戦も
―[シリーズ・俺が出会ったひどい女]―
一般人なのに芸能人と仲のいい謎のオトコ、「野崎くん」がバラエティ番組などで一斉を風靡したのは2018年の話。しかし、彼以外にも「業界人と仲がいい一般人」は意外と多い。
中には、芸能人の知名度を利用して、自身の価値をあげようとする人もいる。
芸能人と仲良しな“ニート女子”
一般人が業界人と仲良くなるためにはやっぱり“アレ”……

1
2
1992年生まれ・フリーライター。ファッション誌編集に携ったのち、2017年からライター・編集として独立。週刊誌やWEBメディアに恋愛考察記事を寄稿しながら、一般人取材も多く行うノンフィクションライター。ナイトワークや貧困に関する取材も多く行っている。自身のSNSでは恋愛・性愛に関するカウンセリングも行う。
記事一覧へ
記事一覧へ
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
うつ病ニート&ひきこもりが未経験から起業、“ふたり出版社”の本が人気「読めなくても、ほんの一握りの光みたいになってくれれば」
ニートになるなら東京か?山奥か? なるべく働かない生き方
本能に負けるな!/新・アラだらけ君〈第9話〉
早大中退の35歳男性が子供部屋を出ない理由「クリエイティブでありたい」
アウトローからオタクまで。俳句・川柳界の新潮流が、疲れた現代人の心を癒す
慶応卒で「一流企業に就職した」女王様気質な幼馴染の末路。突然「100万円貸して」と連絡がきたワケは…
普段は“品のいい奥様集団”だが…「作業着姿の老人」とすれ違った瞬間に漏れ出た“本来の姿”に衝撃
<本当にあった悲惨なキャンプ>息子の友達のパパは壮絶な嫌味を言うオシャレキャンパーだった
ひろゆき、人気の理由は「論破力」ではない。マウンティング研究の権威が分析
マウンティングの新トレンド「書籍マウント」の正体…有名女優も実は愛用
この記者は、他にもこんな記事を書いています