安室奈美恵引退から1年…あゆは? 宇多田は? 安室世代の歌姫たちの“今”
昨年の9月16日、“平成の歌姫”と名高い安室奈美恵が、デビュー25周年&40歳の節目に芸能界を引退した。それからちょうど1年。安室の引退前ラストステージが行われた沖縄県宜野湾市は「9月16日を“安室奈美恵の日”にしたい」と日本記念日協会に申請したが、今月10日に認定されなかったことを発表した。
1990年代には安室のファッションのマネをした“アムラー”が街に大勢現れるなど、絶大な影響力を誇っていた彼女だが、この1年間ほどは一切メディアに出ておらず、「本当に引退してしまったんだ」と感慨深く思っている人も多いだろう。
一方、安室と同世代の歌姫たちのなかには誰がいるのか考えてみると、現在もバリバリ活躍中の者が少なくない。今回は、そんな歌姫たちの近況をお伝えしていこう。
まずは、安室よりひとつ年下の浜崎あゆみ。8月に、元恋人であるエイベックスの松浦勝人会長とのエピソードを題材とした小説『M 愛すべき人がいて』(幻冬舎)が発表され、大きな反響を呼んだばかりだ。しかも、この小説の実写ドラマが来年4月からテレビ朝日系で放送スタートすることも決まっており、浜崎自身も注目を浴びることだろう。
とはいえ、浜崎が軸足を置いているのは、あくまでも音楽活動。デビュー21周年を迎えた今年は、5月1日の令和元年初日から8月まで全国ツアーを回っており、その続きとなるツアーも来年2月から8月にかけて実施される。11月には、200万枚以上を売り上げた2ndアルバム『LOVEppears』(1999年)の20周年記念盤が発売予定なので、“あゆ”再評価の機運は高まっているといえそうだ。
続いては宇多田ヒカル。今年2月に「歌姫ってなんなん」とツイートしており、“歌姫”という表現には思うところがあるようだが、1999年発売の1stアルバム『First Love』がオリコン集計で700万枚超えという日本最多のセールスを記録するなど、安室世代のなかでも存在感はピカイチといえるだろう。
宇多田は2010年に“人間活動”という名目でアーティスト活動を休止するも、2016年に再始動。そこから2枚のオリジナルアルバムを制作し、デビュー20周年イヤーとなった昨年には、2006年以来となる待望の国内ツアーを成功させた。今年1月にも、人気ゲーム『キングダム ハーツIII』の主題歌となった22ndシングル『Face My Fears』を発売しており、彼女の創作意欲はまだまだとどまるところを知らないようである。
浜崎あゆみ:ノンフィクション小説が話題となるも、やはり活動の中心はライブ
宇多田ヒカル:デビュー20周年を突破してなお、アーティストとして進化中
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
「不老不死を目指してます」東大在学中に起業で6億円を手にし、大阪万博にアートを出品…28歳“天才”の頭の中
「新歓で受けた悪質なドッキリ」にげんなり…国立大を1年で休学した男子学生が、東京藝大に通うまで
「歌で世界に光を届けたい」海外を席捲する日本人女性シンガーの“揺るがぬ信念”
10年1万本のうち「満足いくのは十数本」。世界的オカリナ奏者68歳が語る、妥協しない考え方
ユニクロ「UT」1500円で買えてしまう最高峰のグラフィックTシャツ
宇多田ヒカル「First Love」が古くならない理由。発売から25年、Netflixドラマを機に若者からも支持
安室奈美恵引退から1年…あゆは? 宇多田は? 安室世代の歌姫たちの“今”
「平成の歌姫といえば誰?」を投票。5位中島みゆき、1位は…?
西野カナは復活する? 宇多田、絢香…活動休止から復帰した女性歌手を振り返る
美女が放った歴代流行語大賞。「すったもんだがありました」から「お・も・て・な・し」まで鮮烈ワード6選
安室奈美恵引退から1年…あゆは? 宇多田は? 安室世代の歌姫たちの“今”
「平成の歌姫といえば誰?」を投票。5位中島みゆき、1位は…?
本木雅弘のコンドーム事件とは? 平成最後の『紅白歌合戦』の前に過去の名・珍場面を振り返る
安室奈美恵に最後のライブで歌ってほしい曲TOP10 2位は「Hero」、1位は?
この記者は、他にもこんな記事を書いています