イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
クルマを買うとき、まず大事なのは予算。買えそうな価格帯のクルマの中から、乗車人数だったり、見た目だったり、性能だったりで選ぶのではないでしょうか。っていうか新車の場合、似たような価格帯のクルマは性能差もそんなにないから、もう見た目で選ぶしかないって感じ。
でも、見た目もどこが新しいのかわからないクルマが増えてきて、なにがなんだか……

新型になっても見分けがつかないクルマが増えているのはなぜ?
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
クラウンSUV化のウワサに愛好家の反応は? 若手クラウンオーナーの主張
カウンタックは今いくらで買えるのか?アヴェンタドールは値崩れ…
見飽きたアウディの小さな顔の変化に中高年カーマニアのココロはメロメロ!
イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
コンビニ店員に、予想外のあだ名を付けられていた俺たちは――patoの「おっさんは二度死ぬ」<第30話>
イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
国産車より輸入車が元気だった!? 2016年の自動車業界をCOTYで振り返る
新型ホンダNSXは9月。2016年新車発売スケジュール予想
トヨタ、ホンダ、日産…2年連続日本で一番売れたミニバンは何?
イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
2018年もっとも売れたミニバンは何? トヨタでもホンダでもない日産が一番売れた理由
技術だけでは足りない「自動運転車」を市販するために必要なこと
トヨタvs日産vsホンダの勝者は誰? オリンピックイヤーは三つ巴のガチンコ対決
イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
クルマバカが選ぶ「平成のベストカー」は何? ゆく年くる年クルマ放談
トヨタの新型『頭文字C』の実力はどうなのか?
ボクシング山根会長の愛車「トヨタのスーパーカー・センチュリー」が3代目にフルモデルチェンジ
この記者は、他にもこんな記事を書いています