「楽天」に未来はあるか?もはや通販の会社ではない/馬渕磨理子
―[あの企業の意外なミライ]―
「あの企業の意外なミライ」を株価と業績から読み解く。滋賀県出身、上京2年目、犬より猫派、好きな言葉は「論より証拠」のフィスコ企業リサーチレポーター・馬渕磨理子です。
私はこれまで、上場銘柄のアナリストとしてさまざまな企業の業績予測、市況予測を行ってきました。また、自身で株式投資を5年以上に渡って行い、市場に向き合ってきました。本企画では、そんなリサーチャーである私馬渕の視点からみなさまに「あの企業の意外な情報」をお届けます。
楽天って、ホントはなんの会社?
現在の楽天は“金融の会社”


経済アナリスト/一般社団法人 日本金融経済研究所・代表理事。(株)フィスコのシニアアナリストとして日本株の個別銘柄を各メディアで執筆。また、ベンチャー企業の(株)日本クラウドキャピタルでベンチャー業界のアナリスト業務を担う。著書『5万円からでも始められる 黒字転換2倍株で勝つ投資術』Twitter@marikomabuchi
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
積立投資はぬるすぎ!「億超え期待の株」10銘柄を、“億り人”投資家が教えます
個人資産800億円・伝説の投資家は、いま200万円あったら何を買う?割安株の見つけ方
ポストコロナの高配当株「じっくり仕込みたい3銘柄」をプロが厳選
相場の格言は競馬にも通じるか? 競馬ファンも心に留めておきたい株の格言4選
23万円で買った株が1870万円…「資産2.5億円サラリーマン投資家」の基本戦略
この記者は、他にもこんな記事を書いています