年収1200万円だったのに会社を辞めてみた。脱サラの明暗を分けるものは?
「終身雇用崩壊」が叫ばれるなど会社員の将来は一寸先は闇といった状況だ。会社にしがみつこうとする人がいる一方で、一足先に勤め人を卒業した人たちも……。そんな脱サラ組の「その後」を追跡。彼らの境遇から、明日の我が身を占ってほしい!
年収1200万円→脱サラ後年収約1億円
会社員時代と同じ業務内容で脱サラする人も。27歳でアパレル業界から不動産業界に転職し、大手デベロッパーを2社渡り歩いた後に独立・法人化した経歴を持つ、高橋耕太さん(仮名・35歳)だ。
「独立のきっかけになったのは、自分の実績に対しての収入に納得いかなかったことです。だから最後の会社では『売り上げの3割ください』と交渉して完全歩合制でやっていたんですが、税金のことも考えて独立・法人化しました。現在は別の不動産仲介免許を持っている会社と提携する形で契約して業務を行っています。個人だと手掛けられる案件数が限られるので、5000万~1億円超の法人向け物件だけを扱っていますね」
独立後に彼がまず意識して行動したのは、たくさんの不動産業者と飲みに行くことだったという。
「自分をさらけ出しても付き合ってくれるところが大事だと思っていて。言いたいことを主張していると、ほとんどが『これから頑張って』って言うだけで音沙汰がなくなる。それでも残ってくれた仲間とは関係性が濃くなって、結果的に取引の幅を狭めたことで扱う案件の規模も大きくなりました」
トップセールスマンの独立を支えた「チーム思考」
1
2
![]() |
『週刊SPA!6/4号(5/28発売)』 表紙の人/ 吉岡里帆 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
セレブ社長・貞方邦介、コネもお金もなかった大学生が社長になれた理由
YouTuber・ラファエルが貧困家庭から家賃150万円の家に住むまで
杉村太蔵が「視聴者の評価はどうでもいい」理由
クリス松村は都内に1000坪の豪邸…「実家が金持ちすぎる」意外な芸能人
年収1200万円だったのに会社を辞めてみた。脱サラの明暗を分けるものは?
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
“アイドル系”で10年。トップセクシー女優が語る、仕事観と結婚観「辞める理由がなかった」
「幸せを感じながら、お金を稼ぎ続けている人」の意外すぎる共通点
ホスト界の“神”になった男が明かす、コロナ禍で売り上げ5億の技術
「コロナ禍で売り上げ5億!」日本一のホスト、降矢まさきの素顔とは
カズレーザー、出演オファーが殺到しても「週1日休み」を確保するワケ
海外の最新研究で証明された「『根性論』を軽視してはいけない意外なワケ」
年収1200万円だったのに会社を辞めてみた。脱サラの明暗を分けるものは?
自分の個性とは「なりたい」より「やりたい」ことから見えてくる
人はなぜ、急にお金持ちになったりモテたりしないのか?
本当にやりたいことに気づくメンタルレコーディングとは?
この記者は、他にもこんな記事を書いています