日本のITをダメにするのは、中途半端な知識の偉い人かも/ひろゆき
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
▼閲覧者に強制マイニングも無罪判決でネット民歓喜
自身のサイトにアクセスしたユーザのPCを使い仮想通貨をマイニングするプログラムを設置したとして略式起訴されていたウェブデザイナーに無罪判決が言い渡された。この判決にネット上では、「当然」「道義的には問題だが、犯罪とまでは言えない」といった肯定の声が。さらに「警察やりすぎ」など新しい技術を規制する動きに反感の声が上がっている。
頭の悪い人が中途半端な知識で物事を判断して混乱が起こる(※1)ことって往々にしてありますけど、偉い人がそれをやっちゃうのをたまに見かけますよね。。。
先日も「コインハイブ」(※2)をウェブサイトに置いた人が摘発(※3)されて裁判沙汰になり無罪になった(※4)という事件があったわけですが、そもそも技術をちゃんと理解してる人がきちんと判断していたら逮捕されるようなこともなかったと思うんですよね。
コインハイブはウェブサイトを見たときに、広告の代わりに仮想通貨をマイニング(※5)するという仕組みなんですけど、警察としては「閲覧者のPCがウェブサイトを見ている間、仮想通貨をマイニングすることを告知してなかった」ということが問題らしいのですね。んでも、ウェブサイトを見るときに流れる動画広告とかって事前に告知されてることなんてほぼないですよね。。。
他にも最近の広告は「どういうページを見たか」を勝手に広告会社に送って、それに合わせた広告が勝手に表示されたりするんですけど、それを告知されたり承諾した覚えがない人がほとんどだと思うんですよね。なので、「承諾してない行為をした」のが問題なのであれば、広告載せているサイトもダメだし、アクセス解析とかをトラッキングしているグーグルもダメだよね、、、となって、日本中のIT企業が逮捕されることになるんでないかと。。。

日本のITをダメにするのは、中途半端な知識の偉い人かも
1
2
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
記事一覧へ
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
【ひろゆきの兵法 第2巻】結婚できない氷河期世代の男女に残された、最後の道とは?
新連載【ひろゆきの兵法 第1巻】国は僕らが困っても助けてくれない。就職氷河期世代はどう生き抜くべきか?
【ひろゆき構文・最終回】「失礼なことを言う人」がいるとき、相手に損をさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】「大物と仕事した」アピールをされたとき、マウンティングをやめさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】浮気を疑う夫が「子供のDNA検査をしたい」…うまく断る言い方とは
「時給4千円」遊んで稼げるスマホゲームをプレイしてみた。あまり知られていない“初期投資ゼロ”で稼ぐ方法とは?
「600万円相当の仮想通貨」が“たった2ヶ月”で大変なことに…。大暴落で失った総額は
最短で億り人をめざすには?プロたちの“推し”仮想通貨8選はコレだ!
仮想通貨投資の“高い税金”が下がる改正はいつ?キーマン塩崎彰久衆院議員に直撃!
ビットコインは「持たないほうがリスク」説まで…月100円からの積立や“配当金”も
この記者は、他にもこんな記事を書いています