なぜ「マイカーを買わずに賃貸する人」が増えているのか?
クルマ好きな人はもちろん、全国どこでも家族の送り迎えや通勤などライフスタイルの変化などの理由で、クルマの購入を検討する人は多い。そんなとき、新たな選択肢として「マイカー賃貸カルモ」というサービスが話題になっていることをご存じだろうか?
その名のとおりマイカー賃貸とは、月々の家賃を支払って賃貸マンションに住むように、月額定額でマイカーを利用できるというものだ。
購入でもカーシェアリングでもない「マイカー賃貸カルモ」という選択肢を選ぶ人は、どんな人なのか?
「現状、『マイカー賃貸カルモ』のお客様は、例えば郊外にお住まいでクルマが必要だけど、頭金など初期費用や毎年の税金の負担が大きく購入のハードルが高い人、幼稚園の送り迎えのために一定年数必要な人、とにかくクルマにかかるコストを毎月定額にしたい人などが多くいらっしゃるんです」
こう話すのは、「マイカー賃貸カルモ」の榊原氏だ。大手自動車メーカーも参入したことで注目を浴びているクルマのサブスクリプション(月額定額制モデル)サービスだが、「マイカー賃貸カルモ」の場合、特定自動車メーカーのサブスクリプションとは違い、国産全メーカー全車種の新車(一部を除く)を月額定額で利用できるのが大きな特徴だ。
では、クルマのサブスクリプション「マイカー賃貸カルモ」は、ローンでクルマを買うのと何が違うのか?
「例えば自動車ディーラーの残価設定ローンの場合、ローンの支払い(車両代)は定額ですが、購入時の頭金やボーナス払い、車検時の基本費用や毎年の自動車税など、お客様が実際に負担する費用は一定ではありません。でも、『マイカー賃貸カルモ』であれば、初期費用も車検基本料も別途かからないため、残価設定ローンに比べて、クルマに対する毎月の支払いを一定にすることができます」
もちろん「マイカー賃貸カルモ」のメリットは、支払いを定額にできることだけではない。
「『カルモ』は実店舗を構えていません。お客様からのご相談から審査の申し込みまでをスマホやPCなどオンラインで完結しています。その結果コストを抑えられますので、安い価格で車両をご提供できているのです」
クルマ選びやサービスに関する相談を、いつでもスマホで気軽に問い合わせられるだけでなく、審査の申し込みをすることもできる。店舗に何度も足を運ぶ必要がないほか、ディーラーの営業マンと話すのが苦手な人、過剰な営業をされたくない人などにもオススメできる。
「ご契約後は、お客様のもとに、その地域を担当する正規ディーラーから直接納車されます。また、契約後のフォローについても正規ディーラーで買ったのと同様に受けられます」
「マイカー賃貸カルモ」なら、クルマの費用を定額にできるだけでなく、昨今のクルマ購入離れの要因の1つにも挙げられるアナログなコミュニケーションも不要。実際に店舗に行かずに、ネットから好きなクルマを手に入れることができるのだ。
とはいえ、うまい話には何かカラクリがあると思ってしまう人もいるはず。なぜ、こうしたサービスが可能なのか?
「簡単にご説明しますと、カルモはオリックス自動車と提携して『マイカー賃貸カルモ』のサービスを提供しています。そのためオリックス自動車が提携している全国の正規ディーラーを通じて、カルモのお客様に対して納車やアフターフォローを提供できるのです」
加えて「マイカー賃貸カルモ」の場合、契約期間を1~9年で自由に設定できる点もメリットだ。
「性能や安全性の向上と所得の低下などで、クルマの平均利用期間が8年以上と延びる傾向にあるなか、今の残価設定ローンは、そのほとんどが3年や5年などしか選べません。でも、『マイカー賃貸カルモ』は1年単位で最長9年まで自由に選べます。現状、ご契約いただいているお客様は7年以上の長期契約がほとんど。そのほうが月額費用を抑えられるのです。あとから追加で再契約することもできますし、事前に『こういうケースを考えている』というご相談をいただければ、それに合わせて柔軟にご対応もさせていただいています」
コストを考えれば月額費用が抑えられる長期契約は魅力的だが、一方で昨今、進歩著しいクルマの各種機能や装備を重視するのであれば、3年ごとに最新の安全装備や機能のクルマに乗り換えるという方法もあるだろう。クルマを利用する人のライフスタイルや性格に合わせて、ある程度自由にカスタマイズできる点もメリットだ。また、各種メンテナンスのオプションも用意されている。
今や当たり前になっている月額定額サービス(サブスクリプション)は、ユーザーである我々の選択肢を広げていくだろう。一生乗っていたい趣味性の高いクルマや現金一括主義であれば、従来どおり購入することもできるし、通勤・通学など生活必需品として必要なクルマは、必要な期間だけ手軽に賃貸できる。
まずは自分にとって、そして我が家にとって「クルマはどういう理由で必要なのか?」を考えてみよう。そうすれば、おのずと最適解が出てくるはず。そして「マイカー賃貸カルモ」で、新たなマイカー生活を考えてみてはどうだろうか? <取材・文/日刊SPA!取材班 撮影/山川修一>
提供/ナイル株式会社
クルマのサブスクリプションのメリットは?
自動車メーカーじゃないのに月額定額サービスができるカラクリ
【関連キーワードから記事を探す】
流行の兆しを見せるCBD、「睡眠の質が格段に上がった」と愛用者の声。2024年法改正で新たな転換点へ
50万人以上が選んだ!既婚者に特化したマッチングアプリ「カドル(Cuddle)」。身バレの心配なく“安心して出会える”独自の仕組みとは
30周年を迎えた“あの定番おやつ”はクッキー界の『孤独のグルメ』だった!?
「うわ、チョコ感強し!」井之頭五郎も思わずうなった懐かしいおやつとは?
株の総利益100億円投資家・テスタが目指す「投資の理想形」とは。今、「オルカン」を2億円購入したワケ
知らないと損する「海外旅行チケット」手配のコツ。旅行代理店の利用は得か損か
グルメバカ必見!? 外食の呟きがお金になるSNS「シンクロライフ」を試してみた
クルマは何年で買い替えが普通? 高く愛車を売るためのコツをプロに聞いてみた
「Go To Eat」が10月から本格開始。どこまで得できる?
知られざるコスパ最強スマホを今だけポイント30倍でお得に買う方法
サブスクを解約できないユーザーをカモにする悪質アプリの対処法
留守番電話もサブスクの時代?留守電をテキスト化しメールやLINEで通知
オムツ、タクシー…「何でも定額制」の時代が到来する!?
身に覚えのないサブスクにお金を払っていないか? 悪質ネット詐欺が急増中
なぜ「マイカーを買わずに賃貸する人」が増えているのか?
あの‟クルマ美容家集団”の実力は?10万円超えのプレミアムな体験
トヨタ、ホンダ、日産…2年連続日本で一番売れたミニバンは何?
デザインイメージは黒豆!? 「ヴィッツ改めヤリス」がイマドキ日本で世界初公開された理由
世界に誇れるデザインのマツダ3に足りないものは何か?
千葉県市川市の公用車は高級外車テスラ。横浜市や大阪市は? 自治体の公用車を調査
この記者は、他にもこんな記事を書いています