平成ラスト紅白の“初出場歌手”を予習。純烈、DAOKOって知ってる?
先月、『第69回紅白歌合戦』(NHK)の出場歌手が発表された。今回初出場を果たすのは、白組の「Suchmos」、「King&Prince」、「純烈」、「YOSHIKI feat. HYDE」、紅組の「あいみょん」、「DAOKO」の6組である。
日刊SPA!では先日、紅白初出場歌手を予想する記事を掲載したわけだが、予想に成功したのは「Suchmos」と「あいみょん」の2組。今回はほかの4組について紹介していこう。
まずは、今回の“大穴”ともいえる5人組男性歌謡グループ「純烈」。おそらく彼らのことを知らない方も多いだろう。それもそのはず、彼らが主に活動の舞台としているのは、テレビではなく銭湯なのだ。
「スーパー銭湯アイドル」と名乗り、全国の健康ランドやスーパー銭湯でイベントを繰り広げる「純烈」。メンバーの5人中4人が仮面ライダーや戦隊ヒーロー出身というイケメン集団ながら、歌う楽曲は古き良きムード歌謡だったり、「夢は紅白、親孝行」を合言葉にしていたりと、いい意味で素朴な雰囲気が全国のマダムにウケているのだとか。
2010年にメジャーデビューして以来、スーパー銭湯やキャバレーなどで営業活動を続け、2017年には8thシングル『愛でしばりたい』がオリコンデイリーCDシングルチャート1位を獲得。そしてついに今年、夢の紅白出場を果たすこととなった。
ちなみに、スーパー銭湯や健康ランドでのイベントが多いこともあって、純烈はファンとの距離感が近いことでも有名。男性であれば、ときに男湯に入ってきたメンバーと“裸の付き合い”ができるそうだ。
バンド「X JAPAN」のドラマーであるYOSHIKIと、バンド「L’Arc〜en〜Ciel」のボーカリスト、HYDEによるコラボユニット。この名義では初出場ではあるが、両者とも紅白には幾度となく出場経験のあるベテランだ。
彼らが手掛けたのは、今年の7月から放送されていた、アニメ『進撃の巨人 Season3』(NHK)のオープニングテーマ『Red Swan』。超大物ミュージシャン同士のコラボで、なおかつ大人気作品のタイアップということもあるのだろう。10月3日に世界同時配信スタートされてから、日本を含む14ヶ国のヒットチャートで第1位に輝いている。
そして注目を集めているのが、11月14日に行われた紅白出場歌手発表会見の場でYOSHIKIによる、「今年はまたちょっと度肝を抜くようなことを考えています」という発言。2016年に「X JAPAN」として出演した際、代表曲『紅』を演奏することでゴジラを鎮めるパフォーマンスを行った彼は、一体どんな“度肝を抜くようなこと”をしてくれるのだろうか。
純烈:マダムから絶大な支持を得る「スーパー銭湯アイドル」
YOSHIKI feat. HYDE:世界14ヶ国で1位獲得の楽曲をひっさげ登場
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
King & Prince 5人体制最後の紅白へ意気込む
King&Princeが初の単独東京ドームで語った本音
『おかえりモネ』が“朝ドラの失敗作”の評価を覆したワケ。テレビマンが解説
King&Princeが意気込み。「僕たちが輝くことが一番のジャニーさん孝行」
平成ラスト紅白の“初出場歌手”を予習。純烈、DAOKOって知ってる?
平成ラスト紅白の“初出場歌手”を予習。純烈、DAOKOって知ってる?
20年以上待ち続けているニューアルバム以上に出してほしい! X JAPANのインディーズ時代の初期楽曲ベスト盤
YOSHIKI×影山ヒロノブ&きただにひろしの奇跡のセッションが照らしたアニソンとジャパメタの未来
西城秀樹は洋楽ロックもメタルもアニソンも歌った! 日本歌謡界の地平を開いた功績をたどる
YOSHIKI×影山ヒロノブ&きただにひろしが夢の共演! アニソンとヴィジュアル系のレジェンドによる歴史的対談の意義とは?
最高視聴率81.4%だった「紅白歌合戦」はオワコン化したのか?過去との比較が不毛なワケ
「おせちなんか食べたくないし、紅白よりも格闘技が見たい!」久しぶりの帰省に子供たちのテンションがダダ下がり
紅白の若返りで「それ誰?」な出場者も。初登場10組をおさらいする
<純烈物語>「漢字一文字で表すと“嘘”と“恥”」リーダー酒井一圭が吐露したコロナ禍の2020年<第78回>
『NHK紅白歌合戦』珍事件簿。吉川晃司は出禁に!? AKB48、長渕剛も…
この記者は、他にもこんな記事を書いています