ボクシング山根会長の愛車「トヨタのスーパーカー・センチュリー」が3代目にフルモデルチェンジ
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
「アンタは世界一の男や!」で有名な、日本ボクシング連盟終身会長だった山根明氏。その愛車が、日本の最高級車トヨタセンチュリーであることも、日本中誰ひとり知らない者はいないくらい知れ渡った。もう忘れたかもしれないが。
思えばセンチュリーは、つい先日、2代目から3代目へ代替わりしたばかりだ。山根会長が有名人になる寸前に、会長の愛車は旧型になってしまったわけだが、そもそもセンチュリーとはどんなクルマなのか?
初代は30年間、2代目は21年間も生産されたセンチュリー
2代目センチュリーは世界三大12気筒エンジンのひとつを搭載!
1
2
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
トヨタvs日産vsホンダの勝者は誰? オリンピックイヤーは三つ巴のガチンコ対決
イヴォーク、アウディ…新型と旧型で見分けがつかないクルマが増えている理由
クルマバカが選ぶ「平成のベストカー」は何? ゆく年くる年クルマ放談
トヨタの新型『頭文字C』の実力はどうなのか?
ボクシング山根会長の愛車「トヨタのスーパーカー・センチュリー」が3代目にフルモデルチェンジ
アルファード、ランドクルーザー…相次ぐ「自動車盗難被害」の現状と対策は?トヨタの公式見解も
トヨタとテスラの差はつまるのか? 値段ほぼ一緒で航続距離は2倍違うbz4xとモデルY
新車はEVに限る政策に異変!プリウスPHEVこそ最強の安全パイ。慌ててEV買わなくて正解と考える理由
プリウスがフェラーリ328に勝った! ハイブリッド啓蒙活動から解放され開き直りで大勝利
フェラーリよりも価値がある!レクサスIS500にマニアが熱狂する理由
「緊張していても、“本番”で実力を出せている人」の意外すぎる共通点
ボクシング日本代表の田中亮明「五輪の延期は、僕にはいい影響しかなかった」
無敵のボクサー・井上尚弥が防衛戦に見せる気合い「判定までいっちゃダメ」
「縄跳び」は最高の筋トレだった。一日1分でOK、効果はボクシングに匹敵
孤高の王者・プロボクサーの田中恒成は3階級制覇を果たしても、なぜ無名なのか?
この記者は、他にもこんな記事を書いています