『紅』の高畑充希だけじゃない! 歌のうまさに驚いた女優8人
NTTドコモのCMで、X JAPANの『紅』を熱唱する高畑充希の歌声が話題になっている。高畑充希といえばNHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』が有名だが、その前からミュージカルや舞台でも活躍。歌唱力に定評があったのは有名な話だ。そんな彼女以外にも、実は“歌手じゃないのに歌がうまい女優・モデル”が意外といる。
映画『世界の中心で、愛をさけぶ』のヒロインとして一躍有名になった彼女。最近では海外のフルCGアニメ映画『SING/シング』で声優として評価されたが、劇中歌『Set It All Free』では歌唱力の高さも披露。本場で同役を演じたハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンに負けない、力強いロックな歌声を聴かせてくれた。
現在はキリン「一番搾り」のCMなど、主に女優として活動しているが、もともとはアイドルグループFolder5のメンバーでもあった彼女。大塚製薬の「カロリーメイト」のCMで、その歌声を耳にした人も多いのではないだろうか。歌った曲は中島みゆきの『ファイト』、米米CLUBの『浪漫飛行』の2曲。『ファイト』では低く太くしっかりとした声を、『浪漫飛行』では綺麗で高い声を披露してくれた。曲によって声の雰囲気を変えるところはさすがだ。
2014年に映画『愛の渦』で体を張った濡れ場を披露し、NHK朝の連続テレビ小説『まれ』では津村みのり役で母親を演じ、幅広い表現と演技力が評価されている彼女。2017年9月に公開された映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で、雰囲気のある、しっとりとした歌声を聴かせてくれた。
2008年のNHK朝の連続テレビ小説『瞳』、そして最近は映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』で主演を演じた彼女。フジテレビ系列のバラエティ番組『堂本兄弟』では、過去に歌声を聴かせてくれたことも。歌ったのは、夏川りみの『涙そうそう』。ビブラートの効いた声とともに、準師範の腕前の三味線の実演奏もこなした。かわいらしい見た目とは裏腹な、渋い特技が意外!
2014年のNHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』でヒロインを演じて一躍有名になり、現在は日本テレビの『高嶺の花』でも話題を呼んでいる彼女。初の主演ドラマ『表参道高校合唱部!』(2015年)や、実写版『心が叫びたがってるんだ。』(2017年)など音楽をテーマとした作品に出演することが多く、歌声も披露している。もともとピアノやフルートなどを幼少のころから嗜み、歌唱力も近年めきめきとアップしている印象。今後が楽しみな“歌姫”候補である。
こうやって見てみると、演技がうまい女優は、歌もうまいことがわかる。ちなみにさらに調べてみると、女優とは別名義で美声を披露していたこんな人たちも。
長澤まさみ
満島ひかり
門脇麦
榮倉奈々
芳根京子
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
朝ドラヒロイン決定の髙石あかり、“手塚治虫の問題作”で「性別の無い役」を熱演。「とてつもない挑戦になりました」
橋本環奈『おむすび』で封印されてしまった“ルックスだけじゃない”魅力「普通の女の子役」では物足りない
『おむすび』が朝ドラ“史上最低視聴率”を更新しそうなワケ…どの世代にも支持されない理由
低視聴率で苦しむ『おむすび』だが、見どころは“本来の姿”を取り戻した橋本環奈にアリ
『虎に翼』で話題の土居志央梨、素顔は“よね”とは正反対「笑い上戸で、性格も楽観的です」
「有名女優が小中の同級生にいた」30代男性。いまだに“罪悪感”を感じ続ける理由
『虎に翼』で話題の土居志央梨、素顔は“よね”とは正反対「笑い上戸で、性格も楽観的です」
堀田茜の“揺れ方”が気になる理由。「股をうちつけた名場面」も忘れられない
元SKE48・高柳明音、芸能デビュー15周年の現在地。アイドルから女優へ、あの頃の青春を1万字で振り返る
水卜麻美アナの再現女優を襲った病「目が覚めたら2週間経っていた」
“芸能人がいるタワマン飲み会”に参加した女性の末路。エピソードは「すべて事実」【漫画】
ネット上で最も「調べられた」著名人は?月間ランキングTOP5―1位は都知事選で注目の政治家
吉幾三が告発した「CAにクレームをつける自民党議員」。理解していなかった“飛行機遅延”の真実
女性芸能人がギョーカイ人たちとの飲み会で泥酔、“とんでもない姿”に
「収録中に動悸がし始めて…」男性更年期と診断されたヒロミ、治療を経験して気づいたこと
この記者は、他にもこんな記事を書いています