ライフ

Yahoo!コメ、食べログ…[匿名コメント]投稿のキモすぎる3大特徴

コメント ’99年に匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」が開設して以降、この20年で匿名でインターネットに投稿できるサイトは枚挙に暇がない。  代表的なものといえばYahoo!ニュースにおけるコメント欄(一部媒体によってはコメント不可)や、Amazonや食べログをはじめとしたレビューサイト、そしてTwitterなどのSNSを匿名で利用している人は多い。しかし、誰もが簡単に投稿ができてしまうだけに、リテラシーやデリカシーを疑うコメントも散見されるのも確かだ。  そのコメントのなかには、脊髄反射で「うわ!気持ち悪い!」と思ってしまうようなものも……。リアルに居酒屋などで語っていたら、とてもじゃないが「友達にはなりたくない」と感じてしまうものが多い。そこで、以下に主要サイトで顕著だと思われる“痛い”コメントの特徴を挙げてみた。(※日刊SPA!編集部の独断と偏見で判断しております。ご容赦ください。)

1.「自分語り」が多い

 これはレビューサイトによく見られる特徴だ。例えば、都内某所にあるラーメン店のレビュー。 「ほのかに香る煮干しだしのいい匂い……。そういえば、別の煮干しラーメン店には当時付き合ってた彼女と行ったんだっけ……美人だったんですが、僕とは食の趣味が合わずお別れすることに(^^;;」  レビューサイトはその店の商品に対する評価をする場所であって、自分の過去を交えてポエミックに作文を披露する場所ではない。結局、そういうコメントを書く人たちは純粋に食のレポートをしたいわけではなく、自分の承認欲求を満たしたいだけなのだろう。ほかにもアイドルのライブDVDのレビューにて。 「◯◯(別のアイドルグループ名)から乗り換えたファン歴5年ですが……」。  ライブDVD、さらにはアイドルの素晴らしさを伝えたいのもかもしれないが、読む者には「お前のファン歴なんて聞いてねぇよ!」と思わせてしまう書き込みと言えるだろう。
次のページ right-delta
もはやレビューになっていない
1
2
おすすめ記事