犯人はヤス、きたへふ、ドン勝…新旧ゲーム流行語、いくつわかる?
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―
ゲームコラムニスト・卯月鮎の絶対夢中★ゲーム&アプリ週報
新世代ゲーム用語編
1
2
ゲーム雑誌・アニメ雑誌の編集を経て独立。ゲーム紹介やコラム、書評を中心にフリーで活動している。雑誌連載をまとめた著作『はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室~』(マイクロマガジン社)はゲーム実況の先駆けという声も
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
ゲーム&ウオッチ版スーパーマリオに予約が殺到。復刻ゲームの可能性
ラジコン版『マリオカート』でさらに「玩具+ゲーム」路線へ進む任天堂
レゴブロック×スーパーマリオのコラボは新しい遊びを創造するか?
夏の注目二大タイトルがまさかの同日激突! SNSで話題をさらうのはどっち?
自宅待機でヒマならコレ!1000円以内で遊べる良作Nintendo Switchダウンロードゲーム5選
『ドラクエIII』復活で再注目、80年代「懐かしのファミコンRPG」を振り返る。初代ドラクエの“データ容量”は64KB…
「何百本やったのかわからない」レトロゲームが好きすぎる女性YouTuberが“特に勧める”3作品
名作『オホーツクに消ゆ』のリメイクが話題。復活してほしい“昭和のアドベンチャー”4選
もう一度遊びたくなる?ファミコン時代のタレントゲーム5選。酒井法子、ビートたけしetc.
亀仙人がパンティではなく“サンドウィッチ”を要求?ファミコンより売れた「海外版ファミコン」とは
この記者は、他にもこんな記事を書いています