「クルマにポピー」昭和のクルマを彩ったドライブグッズたち
―[懐かしの旧車が大集合]―
昭和に誕生した国産の“旧車”を買い求める人が増加中。走らせるためにはそれなりのドライビング技術やクルマの構造の理解、さらには整備の技術、手間まで求められる旧車が再び脚光を浴びている。今回はその当時、流行したカー用品やアクセサリなど懐かしの自動車周辺機器に注目した。
自分色に染め上げたドライブグッズたち



1
2
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
絶滅危機…国内わずか6ヶ所「デパートの屋上遊園地」が“名古屋で復活”のワケ。レトロ遊具も再登場
“銀歯”も買い取るブックオフに聞いた「意外な買い取り商品」5選
CDではなく“カセットテープ”でデビュー。女子大生シンガーの昭和愛
「日ペンの美子ちゃん」に大先輩がいた!? その名は「養命酒のメイ子ちゃん」!
「女子高生の頃から使い続けて35年」テレクラ主婦の“テレクラ愛”を聞いた