職場カラオケでハメを外す40代おっさんを20代女性はどう見てる?
その行動、実は非モテかも!? 年々進むコンプラ化とIT化の波により、中年男性社員と若手女子の職場でのトラブルは急増。そこで、数年で大きく変わった若者の常識を流行の最先端を行く20代女性121人に調査。連絡手段から飲み会まで、女子社員のホンネを大暴露!
「恋チュンとか恋ダンスの影響でカラオケでみんなで踊れる曲を入れる人が多いけど、それを上司が勝手に入れて若いコに歌わせるのは最悪。盛り上がってると思ってるのは自分たちだけ。若手はドン引きです」(27歳・医療)
「R.Y.U.S.E.I.やゲス極はネタ感があるからまだいいけど、RADWIMPSとか高校生が聴いてるような曲を普通に歌ってるのは見てらんない」(23歳・販売)
というように、ハメの外し方を間違えると、ほろ酔い気分で入った同僚とのカラオケにも軋轢が生じるようだ。
街中の女性からは、「カラオケって男の人のほうが好きな気がする。何か一芸を持ってるとかじゃないと10歳以上年上の先輩とは行きたくない」(27歳・営業)と中年の男性にはツラすぎる意見が上がった。
元証券会社営業マンのプロ合コンコーチであるアモーレ氏も、「カラオケは男性のほうがつい乗り気になりがち。しかし、女性はそうではない。その場にいるメンバーが歌やダンスが好きなど特に理由がない限り同僚とのカラオケもトラブルのもとになりかねません」と警鐘を鳴らす。
今の時代、「あとは若い人だけで」と、中年社員たちはさっそうと帰るのが得策か。
【アモーレ石上氏】
プロ合コンコーチ。20年間2000回の合コンで交際した女性の数は100人以上! 近著に『下剋上恋愛のプロコーチが教えるモテる戦略:女を「その気にさせる」話し方、行動術』(王様文庫)
― 非モテ男の[勘違い行動]ランキング ―
ハメの外し方を誤るとイタい上司扱いに……
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「そういえば私いまコロナかかってるんだよね(笑)」“モラルがない28歳女性”の迷惑すぎる行動にア然
カラオケで歌うと“おっさん認定”されるランキング。サザン、小沢健二…は何位?
20代女子とのデートでNGな店選び 「駅近のイケてる店」が最悪な理由
SNSで“空港にいる俺”アピール…“エアポート投稿おじさん”に 20代女性からブーイング
20代女子のFacebook離れ。LINEとのシビアな使い分け方
なぜカラオケで「怪獣の花唄」「ドライフラワー」「マリーゴールド」が人気なのか…実は定番曲には共通した“要素”があった
パセラ“2代目”跡継ぎ娘、社長就任の知られざる舞台裏。カラオケ業界のコロナ苦境を乗り越えて
「カラオケまねきねこ」が繁盛する理由。“若者の心を掴んだ”立地よりも重要なポイント
カラオケとオナニーで痩せる!コツは呼吸法にあった
カラオケ店で“18歳の女性アルバイト”ばかりがすぐに辞める異常事態。35歳店長が事実上“クビ”になるまで
20代女性が“自分の不倫を旦那にバラした”理由にア然…「いまでもワケがわからないです」
「デブなのに、なぜか初対面で女性にモテる男」に共通している7つの特徴
「絶対に彼女つくる!」意気込んだ合コンでバレた普段の身だしなみ
<マンガ>”合コン死亡遊戯・後編”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第四十六夜~
「略したら東大」発言でFランク認定する女性。合コンの学歴差別にウンザリした件