座間9遺体事件にみるネットスカウトマンの手口 “病みアカウント”は狙われやすい!?
神奈川・座間で起きた男女9名の殺害事件。元スカウトだった白石容疑者が、ツイッターで「自殺志願」の書き込みをしていた若い女性らを言葉巧みに誘い出していたことが、捜査関係者への取材によって明らかになっている。一部報道によれば、容疑者は複数のツイッターアカウントを用いてスカウトを行っていたという。11月21日号のFLASHにおいては彼を知るスカウトマンの証言として、
ネットナンパ師を自称する神永氏(仮名)は、週に少なくとも3人以上、ネット上で知り合った女性と会い、そのほとんどと肉体関係まで結んでいる。目的については「ただただ性行為がしたいため」と話す神永氏は、ネットナンパで失敗するパターンはほとんどない、と言い切る。
「好みの女性のツイッターアカウントを見つけると、アカウント名やツイートの内容を徹底的にチェックし、フェイスブックやミクシィなど、実名が出ていそうなアカウントを探し当てます。そこに出ている情報、たとえば出身地や居住地、学歴や仕事、他に日常的な書き込みを見ていけば、女のコの好みや趣味、好きな男性のタイプだってわかりますよね。その子が好きそうな経歴の男になりすましてアカウントを作り、ツイッターで何気なく接触する。顔だけはどうにもなりませんが、これでコンタクトできる確率はグッと上がります」
神永氏は、狙いを定めた女性が好む男性になりすまして近づくのだというが、他にも、女性のブログやインスタグラムなどをチェックし、普段はどのような場所で遊んでいるかなど、事細かに把握していく。特にブログは、重要な情報などが山ほど書き込まれているというが、その重要な情報とは、ズバリ“悩み”である。
「彼氏がどうした、旦那がどうした、家庭がこんな状況だ……なんて書いてる子は、間違いなく接触できます。その女性が好みそうな趣味嗜好で、かつそのような悩みに乗ってあげられる男性が近寄ってくるんですから、女性の警戒心も低くなる。一度ネット上で接触をしてしまえば、会うまでそれほど時間を要しません」
「SNSで女のコを募集しており、成績はよかった」とされている。とはいえ、そんなにうまくいくのであろうか。現役スカウトマンの赤木氏(仮名)は「ネットスカウトのノウハウ」によって、容疑者が犯行に及んでいたのではないかと推測する。 「悩みの相談に乗り、その後実際に会う。ネットを使ったナンパの手法ですが、白石は同じ手法で女性をスカウトし、性風俗店で働かせていたのでしょう」 白石容疑者は、ツイッター上に「高収入」などといった名前で、複数のアカウントを開設し、風俗嬢や水商売とみられる女性にかたっぱしからダイレクトメールやツイートを送り、反応があったユーザーらとやりとりしていたという。また「カネがない」「至急カネが必要」などとつぶやいているアカウントにも接触し、時には悩みの相談にまで乗っていたという。 「一部のスカウトたちも、白石と同じような方法で今もやっていますよ。お互いの顔がわからない分、街中でのスカウト以上に難しい面もありますが、逆に我々スカウト……いや、ナンパ目的の男たちにとってはやりやすい部分もある。街中でナンパやスカウトをする際に、相手のことって顔以外はわからないじゃないですか。それがネットだとわかっちゃうから、有利に物事が進むこともある」

“病みアカウント”は狙われる? ネットスカウトの手口
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
V系バンドマンの“黒歴史”、変貌ぶりがSNSで話題に「本当は出したくない写真だったんです(笑)」
外国人観光客にも大人気「新宿東口の猫」の“稼ぎは億単位”だった…そのワケを担当者に聞く
“マスク詐欺”で話題のYouTuberが、14歳で動画投稿を始めて200万フォロワーを超えるまで「昔から人間観察をよくしていて」
トー横・病み界隈に“居場所”を求めた23歳女性が踏み出した一歩「欲望に忠実な人間なので(笑)」
「居眠りしてても年収700万円って……」29歳の新人市議が暴露する“地方議員のヤバすぎる現実”
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
家庭も職場も父親が支配…絶望する20代男性に、取引先社長が放った“救いの言葉”
「いっしょに暮らそう」突然現れた見知らぬ老人の正体は…怒りと絶望に苛まれた40代男性の思い
「助けたのに感謝の一言がなく、ダメ出しまで…」イラッとした相手への対応の正解。ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「体を弱らせる国の陰謀」エアコンをつけない主義の母が心変わりした“まさかの出来事”
2017年重大事件「座間9遺体事件」を新聞5紙はどう報じたのか?
ひろゆき「自殺者を減らすためにするべきことは、Twitter規制ではない」
座間9遺体事件、大手マスコミの取材方法に賛否の声――ネット時代の“メディアスクラム”問題
亡くなった父の火葬で「この金歯、売りたいからもらっていい?」――観察型サイコパスのドン引き発言
ググっても解らない「事故物件の探し方」…あえて住みたい人に教えます
同僚に無視され会社に居場所がない…独身45歳男性の悩み
座間9遺体事件にみるネットスカウトマンの手口 “病みアカウント”は狙われやすい!?
自殺志望アカウントを開設する人たちの言い分…本当に「#死にたい」わけではない
【座間9遺体事件】「#死にたい」と発信する人たちを救う手段は…SNS各社のサポート、踏みとどまった人の声を聞く
営業ノルマに追われ、うつ状態に…趣味を仕事にしようと蕎麦屋に転職。38歳の決断の結果は?
「悪徳商法を見抜く」うたい文句6選。高齢になった親の“孤独感”につけ込む手口とは
オンラインサロンで仲良くなった人に500万円を預けたら…身近な詐欺被害
いいね!1件で100円貰えるはずが…官公庁勤務の男が100万円以上騙された
発達障害者たちを狙った「マルチ・新興宗教」が急増中
20万円の情報商材を販売して月200万円を稼ぐ男「10人中2~3人騙せれば黒字です」
この記者は、他にもこんな記事を書いています