「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
40歳で出世レースに負けてなお仕事や競争にこだわるなら、自由に生きたほうが幸福度は高い。この前提に立って、一歩スライドして新境地に飛び出すのも方法の一つだが、か細いながらも平凡なサラリーマンが今の仕事をしながら勝ち組を目指す道はないのか? その可能性をヘッドハンティングのプロである兼本尚昌氏に話を聞いた。
「昨今、『40歳でも転職市場で通用する』などと言われていますが、あくまで一部の超即戦力に限ります。どこの企業も40代社員は飽和状態で、ベンチャー企業はそもそも経営陣が20代・30代。ですから、すでにそれなりの立場にいて、業界内に名前が通っているくらいでないと厳しいですね」
この時点で平凡なサラリーマンではアウトなわけだが、それでも一縷の望みはあると兼本氏。
「多くの人が勘違いしていますが、『仕事ができる人が稼げる』のではなく『成長する業界・企業にいる人が稼げる』のです。つまり、転職即年収アップは見込めなくとも、有望な業界・企業に転職し、その会社を成長させることで年収は上げられる。そのためには、まず目の前の仕事で業界屈指とまでいかずとも、少なくとも社内で一番のスペシャリストになること。そのスキルと経験を持って、ポテンシャルはあるけれど埋もれている会社を立て直すのです」
例えば、成長産業と言われながら伸び悩む介護のような業界や、一般的には成長が止まっていると思われているような業界や企業に、ITや営業やマネジメントなどのスキルを磨いて転進し、自力で会社を育てるのだ。
「このように企業を育てるという観点からすると、英語や資格など汎用性がウリの勉強をしても意味がない。企業に欠けているピースとあなたのスキルが、パズルの如くがっちりハマることが重要です。そのマッチングを成功させるためにも、常に履歴書はアップデートし、ハマる相手を探す努力を怠らないこと。LinkedInなどビジネスマン向けのSNSに登録しておけば、思わぬ企業からお誘いの声が掛かるかもしれません」
目の前の仕事を突き詰めれば、その仕事を新しい業界や会社に応用・発展させる道も見えてくる!〈取材・文/週刊SPA!編集部〉
※週刊SPA!10月24日号『実録[中年の危機]を突破する技術』より
![]() |
『週刊SPA!10/24号(10/17発売)』 表紙の人/ 小倉優香 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「少額でもとにかく早く始めたほうがいい」40代が“初めての資産運用”で失敗しない方法
47歳の元パチプロ「破滅の始まり」を語る。高校中退してパチプロになるまで
43歳アルバイト、年収250万円男性の苦悩「恥ずかしくて友達には会えない」
新卒での就活失敗を今も引きずる40代非正規雇用者「世帯年収は260万…娘の進学希望も叶えられない」
「40代でも、スムーズに幸せな結婚ができる男性」に実は共通している特徴
「高級クラブの美人ママ」が常連客の“モテない50代サラリーマン”と結婚した意外な理由
中年管理職は知らない「若手社員が辞めない会社」に共通する3つの特徴
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
ユニクロの冬ボーナス、38歳で“160万円”の人も…有名企業8社の社員が明かす賞与額
冬のボーナスはいくら?「まいばすけっと」年収420万円・ヒラ社員41歳の嘆き「業績は絶好調なのになぜ……」
ヘッドハンティングされたのになぜか不採用に!突然無職という災難
倒産危機に陥った東芝社員の給料事情――人件費を削減する会社の行く末は?
「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
元小学校教員が経験した“過酷すぎる”夏。冷房20℃でも教室が「サウナのよう」に暑い理由
寝ない人は短命!? アリの生態には「働き方を見なおして幸せになるヒント」がつまっていた
「運賃が上がらないと、どうすることもできない」物流会社もため息…“2024年問題”対策しようにも難しい現実
「帰宅できない隙に妻が浮気をしていた」トラック運転手を辞めた31歳男性が語った“物流業界の過酷さ”
「荷物と俺たちの命、どっちが大切なんだ」42歳トラック運転手が語った“物流業界の闇”。台風に伴う高波警報が出ても…
令和の若手会社員が考える「理想の会社・上司」に共通する特徴
働き方を選べるのは“エリート”だけ?専門家が考える「日本の雇用」の問題点
日本の企業では「管理職のコスパが悪い」理由。欧米では圧倒的な給与の格差があるが…
日本の会社では「手を抜くほうが理に適っている」?給料が上がらない中でも働き続けるには“適度なガス抜き”が必要
出世を諦めた「万年ヒラ社員」が、50歳を過ぎたら取り組むべきこと
あたたかいのにムレない“ネオ高機能インナー”とは?
「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
40代から人生が好転した男「花形の営業部から財務部へ自ら異動、年収が1.5倍の900万円に」
高校中退の元不良が年収750万円の勝ち組に――暴走族時代の後輩にヘッドハンティングされて
「全品280円均一」という衝撃の経営戦略で独り勝ち、鳥貴族・大倉忠司社長の発想
8年働いても手取り18万円の保育士が、月収15万円でもフリーランス保育士になった理由
夢の海外就職なのに手取り11万円のブラック労働…イジメ、盗聴も!? 日本人女性に待っていた過酷な現実
49歳・独身男の脱サラ転落人生 ――趣味の副業を本業にしたら年収激減…
「仕事ができる人が稼げる」のではない! 平凡なサラリーマンが目指すべき働き方
下着ドロで人生一転、年収500万円と友達を失った男39歳「ずっとひとりなんですかね…」
優秀な営業マンの裏切り行為に愕然…ライバル企業に情報を洩らし、顧客も流出。難しい「同業他社への転職」の制限
ネガティブな話題を言わない会社はNG?中高年が「転職で使ってはいけない紹介会社」の特徴5選
妻の仕事をジャマするのは損!妻の年収50万円アップを後押しした夫34歳の“考え方”
50代転職の極意:保育士への転身で年収150万減も「天職」を掴んだ元SE
「50代の転職」自己評価の高い人が多いが、5歳ごとに求人数が半減する狭き門。年収が激減する“厳しい現実”に心が折れてしまう人が続々