台所シンクの「悪臭・つまり」に業務用パイプ洗浄剤(2160円)を使ってみた…業者に頼むと8000円!?
プロ御用達アイテムの中には、一般に転用しても高い効果を発揮するものがある。そのコスパを検証し、独断で秀・優・良・可別で判定してみた!
「ピーピースルー」はプロにも使われている排水パイプ洗浄剤。いくつか種類があるが、今回は一般家庭でも安全で、効果が高いというピーピースルーFを使用した。
最近流れが悪く、フタを開けると下水のような臭いが上がってくる記者宅の台所シンク。排水口のフタを開け、計量しながら150gの薬剤を散布した。500~600mlの温水で流せという指示だったが意外と薬剤の量が多く、結果的に2倍の量の水を流した。
一晩放置し、翌朝大鍋いっぱいの水を一気に流してみるとゴゴゴという音と共に水が軽快に流れていき、臭いもほとんど消えていた。
値段は2160円程度で、400円程度の一般用と比較すると高額に感じるが、一般用は1回でほぼ使い切ってしまうのに対し、こちらは4回分ほどある上に、効果も高い。また専門業者に依頼すると安くても8000円以上はかかる場合が多いことを考えると、コスパはかなり良いといえる。
★コスパ度…秀
【ピーピースルーF 2160円(税込み)/和協産業】
姉妹品に「ピーピーライト」、「ピーピースルーK」などがある。ライトは日常的な洗浄用。Kは強力だが指定医薬用外劇物で、購入時に印鑑が必要、厳重な管理も義務づけられるため一般には不向き
― 最強コスパの[業務用アイテム]を試してみた ―
1瓶で4回ほど使用可能 超強力パイプ洗浄剤
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
テレワーク達人が選んだ、最強パソコンと椅子。1万円チェアで腰痛も解決だ
風邪のときにコンビニで真っ先に買うべき「使えるアイテム」
台所シンクの「悪臭・つまり」に業務用パイプ洗浄剤(2160円)を使ってみた…業者に頼むと8000円!?
F1レースで使用されるノートPCが頑丈すぎる! シャワーをかけても砂を被っても大丈夫!?
一番得するゴールドカードはどれ? 年会費無料、高ポイントがつく…専門家がオススメの10枚
松井稼頭央・西武ライオンズヘッドコーチが「速読脳トレ」でさらなる脳力アップ⁉
<漫画>あずきバーで釘を本当に打てるのか?やってみた
「電動シェアサイクル」を乗り継ぎ東海道を制覇できるか?
Amazon激安自転車を安価な中華パーツでグレードアップ
ねるねるねるね、お菓子の盆栽。大人もハマる「知育菓子」の魅力
清掃員が見た驚きの光景。ドアを開けると「まるで“夢の国”で」思わずホッコリ
「大掃除で役に立つ便利家電」販売員が本当に買っている3機種
“2つのイラッ”を解消した、最強コロコロクリーナー。テープもツルン!
「キャニスター型掃除機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「ロボット掃除機」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
かっぱえびせん、カラムーチョetc. ステルス値上げで「実際に減った量」を計測してみた
日用品を45%お得に買う方法。「PayPay最新キャンペーン」がスゴかった!
無駄が嫌いな腕時計投資家が「無添加石鹸こそ最高」と考える理由
「激安な業務用の商品」を家庭で使うときの注意点
プロが薦める“高くても買うべき”台所用品――長持ち、使いやすい、料理の仕上がりが全然違う