湘南海岸の砂浜が消滅の危機! 30年で40億円をかけるも、効果出ず…
ダムによる土砂の不足、防潮堤や消波ブロックなどの影響で、国内の9割の砂浜が今世紀中に消滅してしまうという。四方を海で囲まれた日本の海岸線の長さは世界6位。その豊かな海岸線が破壊されてゆく現場をリポートした。
「以前は裸足で砂浜を歩けたよ。でも最近は砂が少なくて、危なくて歩けなくなったな」
犬の散歩に来ていたお爺さんの目は、ゴツゴツした砂礫が目立つ茅ヶ崎・菱沼海岸に注がれていた。
「ここに越してきて40年になるけど、昔はもっとず~っと先まで砂浜が続いていたよ」と沖を指す。
神奈川県資料には、’54年から’85年までに、この砂浜は約40mも後退したと書かれている。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1380187
「それ以上は後退させまいと、’88年から必要に応じて、’02年からは計画的に養浜している」と語るのは神奈川県砂防海岸課。「養浜」とは侵食された砂に代わる土砂を持ち込むことだ。
国と県が相模川の砂で形成されていると位置づけた平塚市~茅ヶ崎市~藤沢市の10kmほどの海岸に過去約30年間で養浜した土砂は計116万立方メートル、40億円に上る。
40m後退した海岸線を守ろうとするも効果出ず…
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
ダム界の富士山「黒部ダム」の魅力。波動砲のような大放水にカーマニアも絶句…
最大斜度35度は迫力満点!新型レンジローバー・イヴォークで巨大ダムを訪問
カーマニアのモテない趣味「孤独のダム巡礼」でダムカードをゲットだぜ!
豪雨でダムが放流・決壊したら全国で大被害に。大阪京都で死者数十万人との予想も
8月も続く猛暑で水不足は大丈夫? 首都圏ダムの現状を調べてみたところ…
超インドア派の女性記者が「湘南エリア」をひとり散策。陸海空を制覇…
週刊SPA!初水着シリーズ タレント歴1年目の湘南美人・藤井えるが、波乗り姿を披露!?
湘南海岸の砂浜が消滅の危機! 30年で40億円をかけるも、効果出ず…
逗子海岸規制強化の余波でプチバブル状態のビーチとは?