銭湯の背景画を描けるのは日本に3人しかいない…最年少の銭湯ペンキ絵師・田中みずきさんを直撃
いまや日本に3人しかいない銭湯ペンキ絵師の最年少・田中みずき。大学生の頃、師匠に弟子入りしたのち、30歳で独立を果たした。「この技術がなくなるのはもったいない」銭湯の数が減っていく現状をどう思うのか。後継者はなぜ現れないのか。銭湯シーンの最前線にいる彼女に、職人としての思いを聞いた。
――そもそも、田中さんが最初に銭湯の背景画と出会ったきっかけは何だったんでしょうか?
田中:大学で美術史を専攻していて、卒論テーマにたまたま選んだのがきっかけ。実はそれまで、まともに銭湯に行ったこともありませんでした。横尾忠則さん、福田美蘭さん、束芋さんなど、私の好きな美術作家の方がみんな銭湯の背景画をモチーフにしていたので興味を持ったんです。
――背景画のどんなところに魅了されましたか?
田中:もともと私は高校時代から、映像などのメディアを使ったインタラクティブ・アート(鑑賞者が参加することで成立するアート)がやりたくて。銭湯の湯船に浸かりながら背景画を見ていると、湯気に包まれた自分の体が、まるで絵の世界の中に入っていくような錯覚を感じて、こんな絵の鑑賞の仕方もあるのかと感動しました。自分がやりたかったことに通じるものを感じたんです。
――なるほど、絵と一体化してお風呂に入ることをインタラクティブ・アートととらえたんですね。それにしても、なぜ自分自身が絵師になる道を選んだのですか?
田中:私が弟子入りした中島絵師は、リズミカルに踊るように絵を描く方で、みるみる塗り替わっていく様子が見ていて本当に楽しかったんです。長らく弟子は取っていなくて後継者もいないと聞いて、この技術が失われてしまうのはあまりにもったいないと思い、誰もいないなら自分でやるのが早いだろうと。
――これまで絵師の後継者が誰もいなかったのはなぜなんでしょう?
田中:習っていた方はいても、高齢化やケガなどでやめてしまったのだと思いますが、実はよくわかっていなくて。かつて絵師は広告社に所属し、広告費で絵を塗り替えていました。今でも古い銭湯だと、絵の下に近所の床屋や歯医者の広告が出ていますよね。でも、銭湯の数自体が激減して広告として成り立たなくなり、経済的にやっていけなくなったという事情も大きいと思います。私も、「これでは食っていけないから」と最初は弟子入りを断られたんですが、別で仕事を持つことを条件に、見習いから始めさせてもらいました。
※このインタビューは8/1発売の週刊SPA!のインタビュー連載『エッジな人々』から一部抜粋したものです
【田中みずき】
’83年、大阪府生まれ。明治学院大学で美術史を専攻し、在学中の’04年に銭湯絵師の中島盛夫に弟子入り。’13年に独立後は日本唯一の女性絵師として、便利屋を営む夫とともに、銭湯をはじめ個人宅、店舗、介護施設など全国各地でペンキ絵を制作している
取材・文/福田フクスケ 撮影/スギゾー 撮影協力/江北湯

![]() |
『週刊SPA!8/8号(8/1発売)』 表紙の人/ 浅川梨奈×渡邉幸愛 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
「不老不死を目指してます」東大在学中に起業で6億円を手にし、大阪万博にアートを出品…28歳“天才”の頭の中
「新歓で受けた悪質なドッキリ」にげんなり…国立大を1年で休学した男子学生が、東京藝大に通うまで
「歌で世界に光を届けたい」海外を席捲する日本人女性シンガーの“揺るがぬ信念”
10年1万本のうち「満足いくのは十数本」。世界的オカリナ奏者68歳が語る、妥協しない考え方
ユニクロ「UT」1500円で買えてしまう最高峰のグラフィックTシャツ
「なぜアダルトグッズは変なカタチなのか」デザイナー×妄想発明家が変態トーク
今どき、ものづくり工場で急成長。氷河期世代の社長がアートを事業にできたわけ
<マンガ>“悪夢と陰茎”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第六十四夜~
<マンガ>“ヌードモデルとおばさま”「小野寺ずるのド腐れ漫画帝国 in SPA!」~第六十三夜~
5200万円分の絵を売った男が語るNFTアート。1か月前までは無名だった
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
朝起きると“泥まみれ”で地獄の旅行に…“キャンプ初心者”家族が犯した「痛恨のミス」
富士山噴火の可能性に国・自治体が本腰? ハザードマップ改定が意味するものとは
火山専門家が警告「富士山噴火の予兆発生回数は、20年前より10倍増えている」
「8月20日富士山噴火説」に備える人々。独自の対策マニュアル作成も家族の反応は
ネットで騒然「8月20日富士山噴火説」の真偽、火山学の専門家はこう見る
「女の子だから」父に褒めてもらえず…“困難な環境”で育った女性画家が強い劣等感を克服するまで
バチェロレッテで話題の美術家・杉田陽平に聞いた「なぜ参加したのか?」
銭湯の背景画を描けるのは日本に3人しかいない…最年少の銭湯ペンキ絵師・田中みずきさんを直撃
猪瀬直樹氏の“恋人”蜷川有紀氏。女優から画家へのシフトは自然な流れだった
伝説のキャバ嬢から年商35億円経営者へ。愛沢えみり「女性が活躍し続けられる社会を目指したい」
「パパ、愛人出てるよ!」“奇跡の61歳”保科有里が夢グループ社長との愛人疑惑に回答
実家が破産、両親が離婚…「夢グループ」CMの“愛人キャラ”保科有里(61歳)の知られざる人生
子育てしながら世界ランキング1位の女性配信者を直撃。最高月収は「高級外車が買えるくらい」
“美女”になった50代おじさんの日課「メイクはもちろん毎朝しています」
名門大学から「整形靴職人」の道を選んだ31歳男性。「障害者が景色として馴染む」ドイツで腕を磨く日々
日本一のチーズを作った男が経験した失敗「まったく売り物にならなかった」
「このクソボケ」「ノロマ」怒声が飛び交う現場。職人の上司ガチャ失敗談
銭湯の背景画を描けるのは日本に3人しかいない…最年少の銭湯ペンキ絵師・田中みずきさんを直撃
営業ノルマに追われ、うつ状態に…趣味を仕事にしようと蕎麦屋に転職。38歳の決断の結果は?
この記者は、他にもこんな記事を書いています