1泊2食8000円以下の激安宿で“被害”にあう人が増加。安いなりの悲惨な理由
安さが魅力の激安宿だが、そこには安いなりの悲惨な理由がある。値段につられて飛びついたものの「食事付きのプランを予約したのに、飯も付いていないうえ埃まみれの部屋に通された」(42歳・保険)、「一人7000円で足の裏が真っ黒になるほどの汚部屋。雑巾を借りて自分で掃除をし、飯もスーパーの惣菜品のようなおかずばかり」(37歳・商社)など、被害の声が後を絶たない。
激安宿の実態に詳しい中堅旅行会社の社員いわく「ビジネスホテルを除いて、1泊2食付きで8000円以下の宿はヤバいところが多い」という。
「宿の回転が悪いのでしわ寄せが食事に表れ、衛生状態もあまりよくない。経費削減のためスタッフも少なく、運営自体が常に“手抜き状態”ですね」
一体、どれほど酷い手抜きなのか。今回記者が「二度と泊まらない」との声が多かった新潟県某所の激安宿・Sに向かった。
すると外壁や窓など至るところが朽ち果てていて、とにかく古さが目立つ。料金は素泊まりで3280円と格安で、朝食(700円)・夕食(1500円)を付けて計5480円。安さは嬉しいが、歩けば床がきしみ、壁紙も所々剥がれ落ちている。六畳一間の薄暗い部屋には隙間風が絶え間なく吹き込み、まるで荒んだ昭和の下宿屋。木造の壁も激薄で、廊下を挟んだ向かいの部屋の押入れを開ける音すらハッキリ聞こえる。
夕食はナゲットを潰したような薄いカツや、舌が痺れるほど味が濃い煮物ばかり。ただ、さすが新潟。米だけは奇跡的においしい。
風呂は客が少ないと男女兼用になるらしく、先客がいると鍵がかかって入れない。しかも「21時まで」というルールがあり、焦ったせいでどっと疲れた……。
価格以上を望んではいけないとは分かってはいるが、リスクもデカい激安宿。GWでハズレ宿を引いてしまった方は、ご愁傷様でした……。週刊SPA!5月16日号では、「激安の闇」という特集を組んでいる。こういった激安の被害に遭いたくない方はぜひご一読を。〈取材・文/日刊SPA!取材班〉
![]() |
『週刊SPA!5/16号(5/9発売)』 表紙の人/ 有村架純 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
【関連キーワードから記事を探す】
退去時に補助金アリ賃貸物件の落とし穴「エアコンも給湯器も壊れた」
退去時に補助金アリ賃貸物件でだまされた!悪徳不動産の撃退法
極寒のキャンプ場で「頼みの綱の暖房器具が…」命がけの家族を襲った“さらなる悲劇”
満員電車は“地獄絵図”、もたれかかってくる人たちにヤンキーが激怒して「心の中で“ありがとう”と言いました」
「業務を忘れていましたよね?」と問い詰めるのはNG。相手にミスを認めさせる交渉術、ひろゆきが考える“ズルい”言いまわし
「800kgの落花生」…誤表記と分かってて注文後にクレーム “ネット乞食”の悪質行為にECサイト側の対策は?
「てるみくらぶ」倒産に見る激安ツアーの裏側…安くても信頼できる旅行会社のボーダーラインはどこ?
1泊2食8000円以下の激安宿で“被害”にあう人が増加。安いなりの悲惨な理由
話題のタワーマンションが刑務所のような監視体制になったワケ
“事故物件住みます芸人”松原タニシが体験した本当にヤバい話
ひろゆきが考える「うまくいくと思います」と上司に提案するのはNG。賢い人が自然とやっているズルい言いまわし
回転寿司から消えるメニューも? 大型コンテナ船の座礁事故で世界中が悲鳴
外食、コンビニ飯で病院送りになった人たちの被害報告
スーパーに新鮮な魚が並ばなくなる? 元凶は明治時代からほぼ改正なしの漁業法だった
思っている以上に「体に悪い食品」ランキング――ガム、卵、お惣菜、100円回転寿司も危険!?
今年入社のCAは大変?ANA内でささやかれている噂
合法的にトリップ感を味わえる!? “とぶ”カレーの作り方
なぜ芸能界とキャバクラはギャラで揉めるのか【コラムニスト木村和久】
LCCは欠航時のリスクが高い。激安のはずが割高な切符を買い直すハメに…
「てるみくらぶ」倒産に見る激安ツアーの裏側…安くても信頼できる旅行会社のボーダーラインはどこ?
コロナ禍でもパチンコ屋が増えている地域の裏事情
ウェディングプランナーの裏側。カップルのフリして他社の式場を“偵察”
「また東スポか…」は間違い?同業の記者たちが舌を巻く夕刊紙の取材力
新型コロナで生活困窮。給料の前借りと言われる「給料ファクタリング」とは?
時給8円以下…副業初心者のWEBライターに“やりがい搾取”が横行!?
噂の一泊2490円激安温泉ってどうなの? 実際に泊まってみたら…
北関東で噂の「夜行ってはいけない場所」に潜入してみた…
トラブルも多い一軒家の民泊 トイレが「ボットン便所」だったことも…
「ラブホテル」の謎…不思議なオブジェが多いのはなんで? なぜ廃墟化するの?
歌舞伎町の“ヤクザマンション”に4500円で民泊してみた…
サウナーが決める真のランキング!『第5回サウナ大賞』投票開始&ポスター配布!
人生に迷ったら「温泉で“ひとり合宿”してごらん」。孤独にひたれる温泉地3選
都心から2時間以内、ぽっちゃり系「温泉マニア」が通う“心も体も軽くなる温泉”4選
サークル旅行で“入浴を拒否”した女子の言い分「こんなに臭いとか聞いてない」
男が知らない女風呂の世界 女性はタオルで身体のどこを隠すの?――仰天ニュース・ベスト3
風俗で働く女性たちのシビアな給与事情。「1日2~3人接客だと稼ぎは●万円…」
激安風俗店でも「初回は当たりの確率が高い!」業界通が明かすカラクリとは
「日本一安い宿」を探してみた結果…北海道で見つけた“一泊500円宿”の居心地に驚き
1人1泊3000円台で露天風呂付きの部屋!最強コスパ宿を専門家が厳選
意外と快適!東京・大阪で1泊2000円以下のホテルに泊まってみたら…