更新日:2022年08月23日 15:39
ライフ

紅茶のティーバックは何杯目まで味が出る? コーヒーフィルターは何回使えるか? 限界に挑戦してみた

「一度限りで捨てなければならない」という概念をあえて捨て、使い捨て所品を限界まで使い倒すことにチャレンジ! すると、これまでにない新たな世界と価値観が見えてきた……?

コーヒーフィルターは抜群の安定感

 コーヒーのペーパーフィルターは4回目までは使用感も味も問題なし。5回目からは粉で汚れてきたので水洗いしたが、全くヘタらず。6回目は湿っているせいか、少し薄く出来上がるが11回目まで無問題。  15回目、再び汚れが気になり洗うと底に穴が開いてしまうが、穴を折りたたみ16回目に成功。17回目は粉が漏れ出してしまい、終了。洗わず乾燥させれば永遠に持つのではと思うほどの耐久性であった。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1299338 コーヒーフィルター【コーヒーフィルター:耐久16回】 一体、何回持つのか逆に不安になるほど使えた。穴さえ開かなければ際限なく持ちそうだ

紅茶は9杯目に異変が

 一方、ティーバッグの紅茶は1~2杯目までは余裕のため、3杯目からが検証対象。4杯目で味の限界を迎え、8杯目までは薄いほうじ茶と思えば飲めた。だが9杯目、ティーバッグを少し休めてから淹れると味が復活する謎の現象が!  10~11杯目はうっすらと色味が出るが無味。12杯目は先ほどの経験を生かしティーバッグを1時間ほど休ませてみるが、結果は変わらず。 Tバック【ティーバック:耐久12杯】 12杯目は色がついたただの水に。まともに飲めるのは4杯目までと飛んで9杯目 ― 使い捨て商品 どこまで利用できるかな? ―
おすすめ記事
【関連キーワードから記事を探す】