新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
こんにちは。日刊SPA!初登場、カーライフ・エッセイストの吉田由美です。今回は、今月23日に日本で発表&発売される「MINI」のSUV版、新型「MINIクロスオーバー」のお話。ひと足先にイギリスで開催された国際試乗会の模様をレポートしたいと思います。
そもそも「MINIクロスオーバー」は、日本以外の国では「MINIカントリーマン」という名前ですが、日本だけは諸事情があって「MINIクロスオーバー」という名前がついています。今回の試乗会もまさに「カントリーマン」というネーミングに相応しく、英国の長閑な農園のような場所で行われていました。
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1289470
新型「MINIクロスオーバー」の一番のトピックは、ボディサイズが大きくなり1クラス上に殴り込み。全長が現行型に比べて+195㎜の4315㎜に、全幅が+30㎜の1820㎜、そして全高が+45㎜の1595㎜。全長だけ英国で試乗したモデルは+200㎜だったので、日本仕様はそれより5㎜短いことになります。こうしたサイズアップは、「MINI」ブランドがビジネス拡大のために「MINIクラブマン」からチャレンジしています。
おかげで室内は広々。後席の足元も広くなり、5人が余裕を持って座れる広さに。さらに後席のシート位置が高くなり、前席のヘッドレストが横に舵円のビーンズ型になっているため、閉鎖感を感じることがありません。
またボディサイズ拡大は、トランクの広さにも影響を与えています。通常450リットル、後席シートを倒せば1390リットルまで広げることができます。さらにオプションでは、ラゲッジスペースには「ピクニックベンチ」が用意され、ラゲッジールーム下部分から取り出して使用することもできます。


1
2
【関連キーワードから記事を探す】
BMWの頂点i7に乗ってEV金太郎飴説に終止符。EVの個性を考える
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
BMW新型2シリーズクーペのカッコよさは昭和の大横綱・千代の富士
グリルの巨大化が止まらない!BMW顔面考察
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
ディーゼル天国ニッポン、主役はマツダとBMWの2強なり!
BMW新型ミニで学ぶ「ダウンサイジングターボ」
BMW320dオーナーも大絶賛!アルファロメオのディーゼルは何がスゴイのか?
トヨタや日産が撤退表明したディーゼルで突き進むマツダに活路はあるのか?
日経新聞の「世界の自動車産業EV化まっしぐら報道」に喝! マツダのスカイアクティブX試作車の可能性【清水草一】
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】
VW車の世界販売は増加! VWのディーゼル車の国内導入はいつなのか?
買うなら今! 消えゆくディーゼル車でBMWの一番星を選ぶ
カングーディーゼルを買いそびれた人はどうすべきか? 欧州車EV化への備え
トヨタや日産が撤退表明したディーゼルで突き進むマツダに活路はあるのか?
BMWを狙うならディーゼルでも直6でも「中古5シリーズがいい」と思う理由
新型「MINIクロスオーバー」はバーバリーのトレンチコートが似合うSUV【カーライフエッセイスト吉田由美】